見出し画像

昨日、朝早くから、
ウチの地域での『草刈り』
「市民一斉まち美化の日」としても設定されており、我が校区の誇るとても綺麗な桜並木沿いをキレイに清掃しました。

前回からの工夫として、「2部構成」にしています。
草刈り機で、草を切っていく部隊は、朝早く、先に集合します。
ぼくも、朝イチから草刈りまさおです。

1時間ほどで、切り終えた後に、回収・清掃する多くの皆さんが集合する形式です。

草を刈っている間に待ちぼうけしたり、やっぱり危険だったりするものですから。
作戦が功を奏して、とてもスムーズに進行したと思います。


今回の清掃活動は、いつもより参加者が多かった気がします。
ウチも、息子&娘を引き連れて参加しました。
公園で遊んでいる時間の方が長かったような気がしますが(笑)
ぼくがせっせと他のところに行っている間に、公園内を頑張って掃除したそうです。(自己申告による)

他の「おやじさん」達も、何家族かお子さんを連れてきておりましたね。
ウチの子と追いかけっこして遊んでましたね(笑)

PTAサークルのお母さん達も参加してくれていました。
保育所?の先生たちも参加してくれていたり。

今回、とっても盛り上げてくださったのは!
地元の中学校の生徒の皆さんです!!

何部の子たちなのかは聞きそびれました。
先生が引率してくださっておりました。

「おはようございまーす!」
「よろしくお願いしまーす!」
「お疲れさまでしたー!」
「失礼しまーす!」

明るく大きな声で挨拶していただき、
とっても気持ちが明るくなりました。
ご参加の皆さんからも笑顔が溢れます。

清掃活動も頑張ってくださっていました。
とっても嬉しいですね。

ぼくも含め、参加の皆さんも励まされる思いだったと思います。

こうした地域活動に、若い世代の皆さんが参加してくれることの喜び。
こうした地域活動を、シニア世代の皆さん中心に頑張っていることを、若い世代の皆さんが目の当たりにしてくれることの喜び。


ウチの子ども達も、地域の皆さんに声をかけていただきます。
ぼくもすっかり顔なじみになって、色んな方に声をかけられます。
だからこそ、ウチの子にも、お声かけしてくださいます。

『多世代交流』

地域の中に、当然にして、色んな世代の人たちが住んでいます。
それぞれの世代でバラバラなんじゃなくて、み~んなでこのまちを彩っている。

多世代の交流が進むほど、このまちじだいも見えていくだろうし、
人の繋がりも活発になっていくものと思います。


子どもと一緒に参加したり、
地域の生徒たちが参加してくれたり、

こうした『場』があることが
多世代交流のきっかけであり、チャンスなんだろうと思います。


秋の「まち美化の日」は、ぼくのできる範囲で、何かしら仕掛けてみようかしら。

まち協事務局、市民センターの職員さん、PTAサークル、おやじの会の方々と、顔を合わせての今後の活動についてお話する機会にもなりました。
乞うご期待です。

今朝、起きて、身体中、痛い・・・(笑)
草刈り機って、重たいとかキツイとかはそんなに無いんですが、
あの振動で、結構筋肉にくるんですよね・・・(笑)


今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

今年もこの季節がやってきていますね。
前線&台風の動向も注視しています。
平野地区での防災まちづくりは継続しています。
今年も、一番警戒が必要な7月上旬にお声かけいただいております。

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!