見出し画像

ヒプノシスマイクのスイパラコラボを浴びてきた話

 今年4月、ららぽーとTOKYO-BAY船橋店のスイパラにて、ヒプマイのスイパラコラボを浴びてきました。
 約10年ぶりのスイパラ、スイパラ内では初のコラボコース。一体、何を味わってきたのか。


お土産はスイパラ前に早めに

 予約したのが11時からだったので、その前に家族へのお土産を済ませようと計画して動きました。
 南船橋の駅内には、オールセルフレジ店舗のキャン★ドゥがあって驚きました。わぁお。

 駅を出てからは「あれ? こんな自動エスカレーターあったっけ?」って思いながら、ららぽーとへ向かっていました。
 最後にここを訪れたのは、イナイレのオールスター映画を観た時でした。2014年の夏だったので、ほんっとうに10年ぶりだったのです。

 ポケセンはリニューアル中だったので、どうなっていたかは見れませんでした。

 1Fをうろついていたらスイーツ出店があり、カヌレ6個とお団子5個をお土産に買いました。洋菓子と和菓子でバランスが取りたかったのです。
 お団子屋さんは、かしわもちの試食も行っていました。きなこがおいしい。とってもお団子がもちもちしていました。

 1時間じゃ、とても全部は回り切れませんでしたねぇ。
 時計ひろばの なみのりピカチュウで写真を撮っている親子連れがいて、とても微笑ましかったです。

スイパラ内にて

 スイパラには多数の行列ができていましたが、ほとんどが予約していない方々だったので、どんどん去っていきました。
 既に予約で満席だったようで、フリー入場は14時半からでした。春休みだからでしょうか。

 残ったのはヒプマイコラボ目当ての方や、普通にスイパラを楽しむ方でした。全員女性でした。当初の行列の半分以下になりましたね。
 皆も予約できる店は事前に予約してから行こうな!! コラボだと尚更だぞ!!

 私が注文したコラボメニューは、上記の4点です。その前にスイパラのデザートいくつか食べたんですけど、写真を撮り忘れました。なんてこった。

 後ろに映ってるゼリーが、かろうじてスイパラデザートだよ、って言い張れるくらい。

 最後は、たけのことキャベツのスープを飲んで終わりました。
 思ったよりも早く帰宅できるのが確定したので、早めに帰ってきました。もっと食べたい気持ちを抑えながら。

 店内は、運よくヒプマイのPVが流れている席近くへと案内されてとってもハッピーでした!
 今度はスイパラならではのカレーとかパスタとかも楽しみたいですねぇ。自分の少食が悔やまれるぅ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?