見出し画像

留学すれば、自然にすべてがうまくいく? 留学は魔法のようなものではない

留学すればほしいものが手に入るという幻想

私がSNSで見聞きしたことがある。

「私は外国人の彼氏がほしい。留学すれば自然に出会いがあって、結婚できる」

「私は外国語を上達させたい。留学すれば自然に語学力は伸びる」

「私は世間がすごいと思ってもらえるようなひとになりたい。留学すればすごいひとになれる」

「私はインフルエンサーになりたい。留学すれば有名になれる」

「私は本を出したいと思っている。留学すればそういうチャンスがある」

「私は国際的な価値観を身に着けたひとになりたい。留学すればなれる」

「私は就活で苦労したくない。留学すればどんな会社にも採用される」

「私は院進したい。留学すればどんな院にも入れる」

「私は世界中にお友達をつくりたい。留学すれば人脈が広がる」

「私は海外就職したい。留学すれば海外の会社に採用される」

はっきり言うが、これらは結果的にできることかもしれないが、留学したからといって自然にできるものでは決してない。留学前の努力と、留学先での努力があってこそ、こういったことができる。

そして、それは幻想にすぎない。

その理由はいまから書いていく。

手段と目的をはき違えるな

また、「外国人の彼氏」から「海外就職」に至るまで、それは目的を叶えるための手段あるいは求めているものを求めている際に検討することのひとつになるが、「外国人の彼氏」から「海外就職」のすべてにおいて、これらを求めているひとはそれを手にすることはないか、手にしても満足できずに終わる。

それぞれを改めてみてみよう。

ひとつひとつのことをじっくりと見ていく

「私は外国人の彼氏がほしい。留学すれば自然に出会いがあって、結婚できる」→たとえば「国際的な視野を持ったひと」を求めているなら、外国人とは限らない。外国人が全員求める条件に当てはまるとは限らない。また、外国人との結婚はマネタイズしやすいネタになるという意見があるが、そもそも日本人と結婚してもマネタイズできているひと、外国人と結婚したところでマネタイズできないひとはたくさんいる。そしてなにより、あなたの利己的な理由(ビザがほしいなども含む)で外国人の配偶者の人生を犠牲にしないでほしい。

「私は外国語を上達させたい。留学すれば自然に語学力は伸びる」→日本にいても私はイタリア語のB2レベルに到達した。語学学習は現地にいることも助けになるが、なによりひたすらそのことばに触れる時間を増やすこと。

「私は世間がすごいと思ってもらえるようなひとになりたい。留学すればすごいひとになれる」→そもそも「すごい」という評価はひとにより異なる。

「私はインフルエンサーになりたい。留学すれば有名になれる」→留学していないインフルエンサーもたくさんいる。インフルエンサーになるには、その分野を見つけて、世界一になる覚悟が必要。留学したからといってなれるものではなく、むしろ世界一になれる分野を見つけるほうが大切。

「私は本を出したいと思っている。留学すればそういうチャンスがある」→上と同じ。SNSでの発信も本を出すうえでは大切になるし、編集者になって業界に触れるのも良いこと。

「私は国際的な価値観を身に着けたひとになりたい。留学すればなれる」→たくさんの本を読み、たくさんのひとと関われば、自然にできる。日本にいてもできるし、海外に行って右傾化や左傾化して偏った視野しか持っていないひとはたくさんいる。

「私は就活で苦労したくない。留学すればどんな会社にも採用される」→留学している学生は多いので、それだけでは就活に有利にはならない。

「私は院進したい。留学すればどんな院にも入れる」→同上。研究計画書と卒論が大事になる。卒論は任意。

「私は世界中にお友達をつくりたい。留学すれば人脈が広がる」→インターネットを活用する、あるいはとにかくひとと会う機会を増やすこと。

「私は海外就職したい。留学すれば海外の会社に採用される」→LinkedInで片っ端から職に応募したほうが早い。

以上で見たように、留学したから自然になにかを手に入れられるわけではまったくないし、インターネットが発達した時代、留学しなくてもできることの幅はどんどん増えている。

留学は難しいことではない

留学するには、ビザと滞在許可の手続きさえすれば、そして正規留学の場合大学に合格許可が下りるか、交換留学ならその学内選考に合格すれば良い。

留学は、一部のエリートとお金持ちしかできないものではない。

そして一度海外に行くと、海外に行くのはほんとうに簡単なことだとわかるだろう。

ほんとうに難しいのは、そこからなにを学んで帰ってくるか

留学の手続きはものすごく簡単だ。そこからの成果物を得ることと比べると。

留学したところで「ただ一定期間海外にいただけのひと」になる可能性はかなりある。とくに、目的意識を持たずに留学した場合。

留学するのは、あくまでなりたい自分になるための手段であり、留学することは目的ではなく手段だ。

留学資金などに使います。ご支援よろしくお願いします。 また、私が欲しい本を集めたほしいものリストも公開しています。 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/9WBR0K7KWYX8?ref_=wl_share/