見出し画像

ヒサノ、神さまになるってよ。【中編】

前編はこちら


神さま宣言から約1週間


信者さんの数は着々と増え続け、気がつけば100人を超えていました。

会合も1日では難しいと判断し2Daysに変更、追加公演をするミュージシャン気分。
オンラインも含めれば両日合わせて50人程の参加希望があり、これだけいればきっと僕が求める信者さんも見つかるだろう。

きっとそうに違いない

そうでなければ困るんです、そうでないとこのプロジェクト自体が企画倒れになりかねない。
なにせ想定していた20倍程の規模になってしまったものですから、とにかく優秀な、頭のキレる人がいないと回らないのです。

そもそも


今回の会合の目的は、宗教を具体的に成立させることにあります。

特に1日目は、宗教の成立をその目で見れるという事もあってか、信者さんに限らず沢山の方々の参加表明がありました。

今回の会合で最低限決めなければいけない事は、大きく3つ

・宗教の名称
・経典の名称
・経典の内容(新たな教義の作成)

「まあいけるだろ」

たかだか3つですしね。
そもそもこの宗教の性質上、最終決定権こそ神さまである僕にあれど、基本的には宗教のことって信者さんが決める事ですからね。

そんな甘い考えで挑んだ

ついに会合当日。


神さまの眼前には、約20人の参加者。

割と老若男女が揃い、アクが強そうな人も多く、バラエティーに富んでいるな〜なんて呑気に考えていました。
オンライン参加組も続々とログイン、視聴者数も伸びていく。

ちょろいのう

ちょろっちょろだのう!!


順調すぎて笑けてしまいます。

そして始まる会合。
宗教が始まった瞬間には拍手も起き、信者さんの中には宗教を研究している人までいるではないか。

神さまはもう意気揚々。

「じゃあ宗教の名前から作っていきましょうか!!」

鼻歌交じりの司会進行
神さまに恐れるものなど何もない

ここから始まる

バラ色の神生!!




信者「あの、、、まず、教義が出来ていないと宗教の名前は作れないんじゃないでしょうか?」




ご、ごもっともです




神さま「じゃ、じゃあまず教義を作りましょう!どんなのが良いですか?」

信者「挙手して発言するのが苦手な人もいると思うので、DMで募集したらどうですか?」

神さま「な、なるほど。じゃあそうしましょう!」

オンラインコメント「結構案でてますけど、読まなくて大丈夫なんですか?」

神さま「え?あっ、これどうやって読むの?、、、でぃ、DM!!DMで送ってください!!」

信者「神さまは、宗教の信仰上どういった立場になるんですか?」

神さま「んー、、、ネパールのクマルみたいな?」

信者「あー、じゃあ現人神ってことですね?」

神さま「う、うん。多分そうです?」



いや、っていうか


信者頼りになるぅ〜



ってか神さま頼りなさすぎる。
信者に気圧される神様ってのもどうなんだろうか。

そんな焦りを誰にも気づかれないように、気丈に振る舞う神さま。

結局そのまま

1日目終了


初日を終えた時点で

・宗教の名称→候補を持って2日目に持ち越し
・経典の名称→議題にも上がらず2日目に持ち越し
・経典の内容(新たな教義の作成)→大量のアイデアとともに2日目に

んーーーーーーー

んーーーーーーーーーーーーーーー???

大丈夫か?


いやもうこれは、僕の見通しの甘さが招いた結果ですよ。

ただ本当に信者さんには恵まれていて、専門知識のある人はたくさんいるし、熱心に取り組んでくれる人も多い。ありがたい限り。

しかもオンラインを含めれば、一時参加者が70人を超えるという事態に。

好調ですよ。これは好調といっていいでしょう。
このままの勢いで、翌日に控えた2日目に今回の反省を生かせれば万事オーケー


というわけで2日目



日中ということもあってか参加者10人ほど。
それでも、昨日に負けず劣らずバラエティーに富んだ人揃い。

そして今日こそは、昨日のアイデアを元に宗教を作り上げる。
それ即ち


神さまの所業


この日の会合は、メディアアートとしての宗教という側面に興味のある信者さんが多く、そこについて多くの言及がありました。

さらには神さまにも微々たる学習能力があったのか、割と進行が上手くいくわけですよ。



そして


色々と


決まった!!

・宗教の名称→MtoP教団
・経典の名称→H3012経典(更新する度に変更)
・経典の内容(教義の作成)→大量のアイデアを神さまが精査した後に作成

さらに、2日累計で約110名の方々に参加して頂きました。
本当にありがとうございました!!

改めまして、メディアアートとしての宗教『MtoP教団』の神さまやってます

ヒサノモトヒロです


教団名や経典名の由来が知りたい方は、会合の様子をすべて公開していますので、ご覧ください。

第一回

第二回


「っていうか、メディアアートとしての宗教って具体的になんなの?」



次回、メディアアートとしての宗教とは何か?



続く

経典発表まで、あと2日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?