目の検査を受けた話…

きっかけは右目の違和感…

なんかボヤけて見える。
試しに片目ずつ開いて閉じてを繰り返せば一目瞭然。

左目はレンズ越しにくっきり見えるのに、右目はブレブレで見えづらい。
酷い日なんて物が白く濁って見えるし、文字は何重にも重なって見える。

心当たりはいろいろある。普段からゲームはするわ画面は凝視するわ、本を目の前に持ってきて読書するわ、スマホでTwitterする時も距離がとにかく近い。

当然、小学生の頃はそんなに目は悪くなかった。検査は健康体のAだったし視力は1.0あったはずだ。それなのに座学や携帯ゲームを通してだんだん目が悪くなっていった。極めつけは高校生。自分専用のケータイを手にした時からうんと目は悪くなった。

昔は野山を駆け回り虫を捕まえ、公園で鬼ごっこするだけが娯楽だった。
それなのに文明の利器を手に入れてから視力は悪化の一途。テレビ・ゲーム・パソコン・ケータイ…そして二次創作というものを知って目にトドメは刺された。私の人生最大の楽しみが個人ブログで掲載されている二次創作BL小説を夜中にこっそり読むことになったのだ!!

もう視力の悪化は止まらない止められない。
私は眼鏡なしでは生きられない体になった。
それなのにその眼鏡でも視にくいという問題が発生した。
相棒だと思っていた眼鏡に裏切られてしまったのだ!

いや眼鏡だけが原因じゃないのかもしれない…
もう眼自体が限界を迎えているのでは…
眼精疲労はロートプレミアムV錠剤で治るが、劣化は止められない!

だんだん恐ろしくなってきた…
Twitterではオタクの緑内障などの話が流れてきたりする。
それに私はアレルギー持ちなので目を擦るのが日課みたなもの…
どんな病気を患っていたとしてもおかしくはない…

どうしよう…これから絵を描くって時に白内障・緑内障で目が見えなくなってしまったら。というか目が見えなくなるとしたらどうして今の今まで思う存分絵を描いてこなかったんだ!!!!!!

いや白内障・緑内障であっても進行は遅らせることはできるはず。
そんな気持ちで眼科に向かった。よりによってゴールデンウィークに…

そこで私がなんで眼科を嫌いかわかった気がする
あの気球を見るだけならまだいい。でも眼底検査とやらで風をビュっと吹かれたりするのが嫌いだ。

そして視力を図るためのあのCの字の穴がどちらに空いているかを答えさせられるのも嫌だ!!なんでって穴の向きがわからないとなんかコンプレックスを感じてしまう。別に責められてはいないのに「こんなのも見えないクソザコ人間です」と言っているようで自尊心が削られる。

あとレンズを色々嵌めたり変えたりして「見やすいか・そうじゃないか」を確かめる作業!!装着前と装着後で何も変わっていない場合とかどうしたらいいかわかんないし、あの見やすくなるまで調節する長い作業が本当に嫌いなのだ。他にも目が小さすぎる故にスタッフにまぶたを開かされたりテープを使わないといけなかったりね…それはもう恥

それから視野検査も行った!頭を器具に固定されて光ったかどうかを検査するアレだ…自分は飛蚊症も酷いというどうしようもない目の持ち主なのでマジで今目に何が移っているのか正確に把握するのが難しい。目のレンズ部分で映るうにょうにょしたものとか、黒い蚊のようなものだとか、変な光の粒が常にパレード状態。

だから視界の隅で光ったところで反応しづらい。それが検査用の光なのか、自分が見えている幻覚なのか掴みがたいからである。

しかし幽霊とかはいくら視界不良だとしてもクッキリ映ったりするので幽霊だってわかるという特性がある。レンズの外に人間の足がくっきり映っていると「あ!幽霊だ!」となる。目が悪いのに反射神経はまぁまぁあるので視界の隅を過ぎ去る謎の物体とかはよく見つけられる。本物の虫は見つけられないのに。そう思うと幽霊の類は網膜を経過しないで脳に直接イメージが反映されているのかもしれない。そういう電気信号であるとか、脳波の一致とかそういう…これは自説なので、他に幽霊が見える人に聞いてみたい気がする。

視野検査中、ずっと私は焦っていた。
なぜかというとゲーマー脳だから。
音のピッ、ピッに合わせてボタンを押したくなるし、光る点が出現するタイミングを学習してタイミングよく押そうとしてしまうからだ。

しかし視野検査というのは引っ掛けも存在するので厄介なのだ。
そのうち、高得点を取りたい自分と、目が見えていると見栄を張りたい自分と、検査に緊張し過ぎる自分が一体となってパニクってしまって何が何だかわからなくなり、全くボタンを押さないという最悪のパターンに陥ってしまった。

ボタンを押すとしても本当に明るい点だけ。暗い点も見えるけどそれが自分の目の悪さ故に反映されているアメーバの可能性もあるからだ。そんなんでかなりまばらな感覚で押したので100%試験に落ちたと思っていたのに結果は正常。しかし近視や乱視が進行していて目は悪いので半年に一回の検査になった。ちなみに暗い点も視野検査では押していいらしい。次回から高得点が出るように頑張ろう。

白内障、水晶体が白く濁って見づらくなる病気。これは手術でレンズを埋め込めばいいのだが、緑内障は視神経に異常が起こり視野が狭くなる病気で治療方法が確立されていない。できることは視神経を痛めないように眼圧を低くコントロールすることである。間違っても眼球を押し潰してマッサージなどはしてはいけない!目を擦ったりもアウト!そして長時間画面を見続けるのもダメなのだ!

しかし緑内障は遺伝的な問題でなったりもするので、どんなに気をつけていてもなる時はなるという…検査する度に眼圧が高いと言われる私もいつかはなる予定である。

眼が十分に見れなくなったらどうするか…その日が来る前に精一杯お絵描きをしたり、見たい景色を十分に見えおこうと思った。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?