【自己紹介】まいけるってこんな人

(初版 2023年6月9日)
(第2版 2023年8月8日)

Twitterのbio、いろいろ書きたいけど文字数が限られてるせいで、なかなか自分という人間を十分に表現できません。ツイプロとかを使ってもいいんですが、せっかくnoteを始めたわけだし、まぁこっちでもいいかと思いながら自己紹介してみます。

名前

改めまして、まいけるです。名前の由来は小学校自体に通っていたN能研で、同じクラスの男の子にマイケルと呼ばれてたからです。彼が何を思ってぼくをマイケルと呼んだのかは、今となっては完全に謎に包まれています。
ちなみにメンションの際には「まいける」って平仮名で書いてもらえると、とても喜びます。

性別

独身異常弱者男性です。

年齢

平成不況あたりに産まれました。若くはないですね。世に言うところのアラサーです。

出身・住まい

日本列島の南の端っこが地元です。今は江戸に住んでます。

性格

INFP-Tらしいです。https://kimochi-care.net/blog/archives/2278

好き

やっぱりギターは大好きです。B'zを好きになって、松本孝弘さんに憧れたのがきっかけです。B'zが活動20周年を迎えた年(2008年)の夏からなので、執筆時点でかれこれ15年ほど経過してます。

B'zは本当に好きで、ほぼすべての楽曲わかります(MARSやBad Communicationみたいな初期のミニアルバムとかは、完全には追えてないところもあります)。B'z PARTYは2010年から。ANM, C'mon, ENDLESS SUMMER, EPIC NIGHT, WLNL, LIVE FRIENDS, Highway X, enII, New Horizonには参加しました。エンサマは2列目、WLNLは最前列でした。5階席だったけどLIVE FRIENDSは最高でした。これで人生の運を全部使い切った説あります。STARSも参加予定。

松本さんに影響されたので、ギターも必然的にGibson系が好きです。現在はGibson Les Paul TraditionalとLes Paul Customを愛用しています。レスポール最高。ほかにも何本かギターを持っているんですが、その紹介はまた別の機会に。

こっちはLes Paul Traditional。この子と一緒に技術を磨いてきました。まさに相棒です。
こっちはレスポールカスタム。 Traditionalとはまた違う、粘り気のある歪みが大好き。

演奏の様子は、私のInstagramを見てもらえればよいかと思います。いつもshred系のフレーズを練習してばっかりの脳筋です。

QRの貼り方、これで合ってるのかな。

B'zが好きなので基本的にはHR/HM系をよく聴いてますが、それ以外も嫌いというわけではなく、クラシックやジャズもたまに聴きます。ベートーベンの熱情とか、チャイ5とか、Cantaloupe Islandとか、Strasbourg St. Denisとか好きです。

ギター以外だと英語の勉強が好きです。いちおうTOEIC900超えてるらしいです。

嫌い

あまり嫌いなものを語っても仕方ないんですが、

プチトマト: 滅びるべし。でも普通サイズのトマトはむしろ好き。ところでトマトに砂糖をかけると美味いって話をすると、大体の人はめっちゃ怪訝な顔をするんですが、騙されたと思って一度試してください。
パリピ/陽キャ/ウェイ: シンプルに波長が合わない。しかしそれは彼らが悪いのではなく、ぼくが独身異常弱者男性なせい。
ファズ: 音がつぶれちゃうのは苦手。おすすめのファズ教えてください。
です。

最後に

どうしようもないTwitter(𝕏)廃人ですが、仲良くしてくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?