エンタメに救われてきた人生という話

タイトルの通り、

今仕事を頑張っていられるのも
感情の起伏が割と少なく穏やかに生きられているのも
学校に行くのが嫌で嫌で仕方なかったのを救ってくれたのも
人間関係がうまく行かなかった時まあ別にいっかって思えたのも



深夜ラジオだったり好きなバンドだったり
アイドルだったりお笑いのおかげだったりする
という話を書きます。


周りに不満を吐き出すより
恋愛で悩んだ時(思い出せないぐらい昔の話)は
チャットモンチーを聴いて前を向いたし、
仕事で喝を入れたい時はサンボマスターに限るし

ここ最近人生で5本の指には確実に入るぐらいつらいことがあったんですけど(これはまた書く)、
アジカンとミスチルがこんな染みる夜があるのかと思ったし

時間ができたら今日LIVEに行きたい!ってなるし

笑ってる時だけは全部忘れられたし
深夜ラジオを流していたから
乗り超えられた夜があったよなーなんて思う



きっと大多数の人そうなんだろうけど
私の人生の中でエンタメって
ものすごく重要度を大きく占めている。気がする


(ここまで書いてきて
推しメン達いつも私の人生を彩ってくれて
ありがとうの気持ちで溢れてきた)

YouTubeやサブスクサービスで
日常の中で手軽に味わえる息抜きとしてのエンタメも
その空間でしか味わえない、その場にいないと分からない非日常としてのライブ空間も
比較できないぐらいどちらもたまらなく大好き

なんかここまで
ちょっとかっこよく見えるように書いたけど、
要は人に弱さを見せるのが苦手で
趣味に没頭することが気分転換になったり
悩みや不満はエンタメ/コンテンツを噛み砕いて
自分の人生に置き換えることで
また前を向けるという価値観というか

それでいうと
にっぽんワチャチャっていうアイドルがすごくて、
「3年以内に結果が出なかったら解散する」
で始動して
ちょうど半年前に武道館ワンマンを決めたアイドルで。

武道館を本気で目指す彼女達を見てきたから
私も絶対負けへんぞという気持ちで死ぬ気で頑張ったし

「夢が夢でなくなったときどんな景色が見えるだろう?届かない掴めない 嘘だと証明しよう」
って歌うライブで信じられないぐらい
パワーを貰ってた

この1年は特に彼女達のおかげで
仕事頑張れたと本気で思ってる☺️


ほんとに大袈裟に聞こえるかもしれないけれど
ライブ会場にいる時の「あー私生きてるな」って
感覚を味わいたくて生きているまである

そしてそんな非日常があるから、
今日みたいな日常を頑張れてるんだなーと
思います

話をちょっと逸らすと
今いる会社の社訓?的なものが

ワクワクドキドキできるものづくりを。

なんですけど、これ私結構好きで


エンタメなんて言うと烏滸がましすぎるけど
ただお洋服を売る仕事ではじゃなくて
私が配信しているコンテンツを通して

ワクワクを届けられたらな、
誰かの人生を彩れたらな、

なんて考えながら仕事をしています

連休明けたしまた頑張るぞ、



なんか書きたいことダラダラ書いてたら


あああ、LIVEに行きたい!!!
気持ちで溢れてきたので終わります、




------------------

みたいな話を頭で考えて自分の中で
消化するばかりだったので、
こんな話をだらだらnoteに書いてみます

よろしくお願いします🌼

(これ結構前に書いてたけどいざ投稿するとなるとなんか恥ずかしくて今になりました、メモ帳にはこういう文章いっぱいあるのでまた投稿します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?