見出し画像

5/28 全体作業日~じゃがいも収穫と原木椎茸~

こんにちは
はたけ会議第二期のまっちです。
先日の全体作業日報告です。

梅畑🍡
・以前、剪定した枝の移動
 ⇨畑の入り口にあり
・畑入り口の防風林の剪定
・畑入り口のツツジの伐採
・一部枝葉をペンギン畑に移動
・梅の木剪定
・原木椎茸(103本)の受け取り
・原木椎茸の積み方組み替え
 ⇨風が強いため(乾燥防止)、一山3段にして1段目の下に木をかませてます。その上に枝葉で日除けをしてます。

【原木椎茸栽培の流れ(ざっくり)】
① 梅雨明けまで1段約5本で3段積み
② 梅雨明け後に1段2本の井桁組みか、立てかける状態にする
③ 夏の間は可能であれば、散水
④ 秋頃に収穫予定🍄

梅雨明けまでこの組み方☔
枝葉は日除け

【原木椎茸栽培のために必要なこと】
・ツツジを伐採したことで直射日光と風が入るので、それを防ぐための何かが必要
・立てかける状態にするならば、支えとなるものと日除けの屋根が必要
・井桁組みにするとしても、土台となるブロックと日除けの屋根が必要

まい畑🥔
・じゃがいも収穫
 ⇨3畝。収量は約30kg。
・落花生(おおまさり)の直まき
 ⇨1畝で、虫除けネットあり

ペンギン畑🐧
・苺🍓の収穫
・スイカ🍉の定植
・大根の間引き

梅雨が近づいてきましたね☔
ちょっと焦ってます。まだまだ収穫しないといけないものや種まきしないとだめなものがたくさんあって。

でも、普段は会社員なのでそこまで時間がとれず
なんだかやきもきしながら毎日が過ぎていきます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?