見出し画像

7/2 臨時作業日

はたけ会議第二期のまっちです!

今季から全体作業日以外の土曜日を臨時作業日として秋野菜終了頃まで実施日に設定しました。全体作業日同様に午前の予定でしたが、夕方も人が来てくれるので朝と夕方の部の二部構成で計画しています。

経緯ですが、去年は月に2回の作業日でしたが夏野菜や秋野菜は管理が多いことや収穫も適宜しないと無駄にすることも多く、これは駄目だなと経験したからです。

今年も試行錯誤…
いつも試行錯誤ですが、去年よりはうまくすすめたいです😅

ここからは、7/2の報告です!
大豆畑(広さ:約5畝)が始動しました!大豆畑は田んぼやこむぎ、元にんにく畑とちかいので今後はまとめた作業がしやすくなりそうです!

畑にはいろいろな顔があります。
朝方もメリットや素敵なところがたくさん。それに、この時間帯のほうが都合付きやすいとかもあると思います。あと、どうしてもやらないといけないことがあるときは暑くても風が強くても雨が降っててもやらないといけません😅これは、自然を相手にしてる屋根のない畑では仕方ないことです。まかなきゃ、植えなきゃ野菜は採れないんですよね〜
🌱
🌱

〜朝方の部🌅〜
ペンギン畑の予定でしたが、大豆畑の種まきがあったり、ぼくがこむぎの運搬手伝いで結局朝のメンバーとほぼ会うことはありませんでした😓
 【内容】
 ・大豆畑の種まきと定植
 ・ウコン、ミョウガ、山ワサビ、アーティチョーク(1畝)の草刈り

ライ麦

〜個人的な昼の部🍛〜
夕方の部まで時間があり、大豆畑とこむぎ畑、元にんにく畑、田んぼを見に行くことに🚲
その前に七宝駅前のオシャンなカフェで腹ごしらえ!カレー🍛とコーヒー☕を頂きましたが…まあ、僕的にはいまいち!量も少ないしコーヒーも…。これならCoCo壱番屋でいいっすわ笑
まあ、そんなことは置いといて笑🚲
 ○田んぼ
稲🌾は徐々に大きくなってきてます!
雑草はまだあまりないです。
 ○こむぎ畑
あとちょっと頑張りたいです!早く粉が見たいな〜。でも、麦藁がもったいないのでそれをどこかに保管したいですね。あと、山芋は元気にわさわさしてました!いつ収穫かな?
 ○元にんにく畑(現ローゼル畑)
草ボーボーのボーボー☘草刈りと早くマルチ剥がしして、整地し直さないとやばい😅
 ○大豆畑
前の契約者のゴミが結構ありました。ゴミ拾いもやらないとだめですね。あと、草刈りも。
 【内容】
 ・余ってた苗の定植
 ⇨大豆は双葉のすぐ下までは土に埋めていいです!
 ・朝の続きでは難しく、改めて整地しました😓画像も見てほしいですが、畝に目印の空ポットを埋めてます。

大豆畑

〜夕方の部🌇~
大豆をやってて戻るの遅れました💦何やら自転車を漕いでた僕の顔が酷かったみたいです😂はたけ会議ロゴのついた自転車漕いでたので、道行く車にめちゃくちゃ見られました!宣伝カーかな?笑 
それ脇見運転だから笑
 【内容】
 ・大豆のポットまき
 ・草刈り
 ・ナスの鉢上げ
🌱
🌱

大豆はまだあまりあるので、育苗お願いします🙏
大豆畑では場所が足りないので元にんにく畑かまい畑に植えようと思ってます。でも、整地しないといけません。それまではポットまきで調整お願いします。

#はたけ会議
#シェア農園
#都市
#無農薬野菜
#肥料なし
#愛知県あま市
#愛知県津島市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?