人気の記事一覧

電話会社、NTTドコモやら東日本、コミュニケーションズにファイナンス…インボイスを受領する段取りで大苦戦中

インボイス制度解説:未対応企業が急務の対応へ

8か月前

インボイス制度について

5か月前

新しいインボイス制度の採用でビジネスが変わる!

8か月前

2023年10月開始【インボイス制度】~登録申請書の書き方フローチャート~

2023年10月開始【インボイス制度】~その6・開始前に確認しておくこと~

消費増税と法人増税。賃上げしやすいのはどっち?

7か月前

インボイス制度の是非を議論する前に消費税の基礎知識を身に付けよう。数字を見れば益税の有無がわかる。

9か月前

2023年10月開始【インボイス制度】~その5・少額な返還~

2023年10月開始【インボイス制度】~その7 簡易課税制度~

【チノアソビ #079 やっぱり60分でわかるインボイス制度】

消費税の免税事業者に益税が発生していたのか具体的に計算して検証してみよう

8か月前

【チノアソビ #078 30分でわかるインボイス制度】

【総集編の事前予告】現在連載⑨までのシリーズ『図解!インボイス入門』は全12回完結。残り3回。(当初の7月中旬完了を前倒しで、)6月中には投稿完了予定に変更します。明日より“6/27-29の3日間、朝一に総集編3回をお届け”、「更なる分かりやすさ」を追求します。

輸出免税から消費税が経済活動に中立かを考えてみよう。

6か月前
+29

インボイス制度漫画解説