人気の記事一覧

産後健診の再診で病院へ。 車窓からの景色は見慣れているはずなのに、 久しぶりに1人でゆっくり眺めるのは なんだか新鮮! ママそれぞれ、 産後の体の悩みもいろいろあるよね。 もうすぐ悪露が終わると良いなあ。 そのうち親子3人で電車やバスに乗って、 遊びに行きたい。

2週間前

車窓風景:水殿ダム(アルピコ交通バス)

車窓風景:木崎湖(JR大糸線)

車窓風景:大糸線神城

車窓風景:甲斐駒ヶ岳(中央本線)

車窓風景:野沢温泉遠望

車窓風景:春霞む甲斐駒ヶ岳

車窓風景:姨捨(JR篠ノ井線)

車窓風景:身延線富士宮ー沼久保

車窓風景:有明山…JR大糸線

車窓風景:大井川夕景

車窓風景:「蟹田ってのは風の町だね」 太宰治「津軽」の一節。

車窓風景:消えた駅「知内」津軽海峡線

車窓風景:冬の頸城

車窓風景:旧仙北鉄道瀬峰駅 1973年…仙台から平泉へ向かう途中の急行列車右車窓より。

車窓風景:越前田野(越美北線)

車窓風景:妙高山(しなの鉄道北しなの線)

車窓風景:上田城西櫓…いわずと知れた真田氏の名城上田城。ニ度にわたって徳川軍を撃退した城としても知られている。真田信之、信繁(幸村)兄弟は関ヶ原の戦いで東西に分かれ、真田家を巧みに残すことに成功した。関が原後、上田は真田信之に安堵され、上田の城下が整備されたが1622年には松代(現長野県長野市松代)に移封された。以後、仙石氏が上田に入ることになる。余談だが、昭和の中頃まで上田城の堀の中を電車が走っていた。今もホームが残っている。

車窓風景:ぴっぷ!

車窓風景:太平洋に沈む夕陽(根室本線花咲線)