人気の記事一覧

結論を押し付けてはいけない

会話観

3週間前

人はあなたの話を80%聞いてない

「死ねばいいのに」という呪詛もアリなのかな?と

「聴く力」が無いと思っていたけど、それは人を楽しませたいという思いからだった。

読み終わったときに書き手と話がしたくなる文章

1か月前

「恥を溶かす酵素」

書くことが出来ないときと、 話すことが出来ないときがある。 気分や体調の周期に合わせて、 カチリとモードが切り替わる。 専門家曰く、現在の私は 気持ちが溢れているそうだ。 なので、吐き出すことが しばらく多そうだ。 アホなことも、真面目なことも。 みゆ

3週間前

Webライティング・Webライターに関する書籍2024年3月(肩こりに関する本あり):新刊まとめ

なぜあの人の話は分かりやすいのか?「話す」を磨くために意識したいこと

#884【人前で話するのは楽しい!】

AI時代のビジネス・スキル ~サム・アルトマンが勧める、5分のスピーチを30秒に凝縮する能力~

みんなのフォトギャラリー😌コミュニケーション

4か月前

言わせてあげる優しさ

4月からは自己開示してみる

★★★★☆『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉

3か月前

お金がないと遊べない、お酒がないと語れない

2か月前

「超コミュ力」田村淳(著) から学ぶ、コミュニケーション入門編

無職の会合

3か月前

【今でしょ!note#172】「音声インタビュー」企画の考案