人気の記事一覧

白饅頭日誌:1月20日「『推し』文化こそが文春という怪物をつくった」

4か月前

鳥獣戯画のごとき犬

育て直し 1986年 10月24日 (金)1歳歯ブラシを床に置いただけですけど、なにか?知らないことは、自分で判断するから問題行動になる!

暗黒メモ「ズレた善人」

6か月前

トラブルと戦争の《沖縄旅行日記》その18

トラブルと戦争の《沖縄旅行日記》その17

トラブルと戦争の《沖縄旅行日記》その16

育て直し 1986年 9月17日(水) 11ヶ月 頼ませてから、お膳を拭かせてあげる!頼まれないのに、親切にしない

育て直し 1986年 10月6日(月) 1歳 言葉は、一人では覚えない 親と「やり取り」するから覚えられる

育て直し 1986年 10月8日(水)1歳 見通しを持って「行動する子ども」になって欲しい!

最低限のソーシャルスキルとは何なのか

2週間前

育て直し 1986年 9月21日(日) 11ヶ月 子どもの召使いにならないために「お願いさせてから、親切にする」

育て直し 1986年 8月8日(金) 『落とし穴』式の子育ては、絶対にしてはいけない!!

育て直し 1986年 10月11日(土) 1歳 言葉は、何かを伝えるために使う道具。だから、伝わったと共感する。

育て直し 1986年 9月9日(火)11ヶ月 お母さん(心の基地)のいない保育所は、不安で冒険できない!

トラブルと戦争の《沖縄旅行日記》その14

存在の先に求めるもの

育て直し 1986年 8月17日(日) またまた、『頼まれない限り親切にしない』 これが、最大のポイント!

トラブルと戦争の《沖縄旅行日記》その15

春を呼ぶ🌸春の犬祭りします〜🐶「一歩先の 「犬と一緒にしあわせに」の kindle本4月3日まで99円セールしま〜す! ぜひこの機会に読んでみて下さい!!そして今日のお話は「犬の社会性」です