人気の記事一覧

お散歩ペンギンスケッチやるよ

1か月前

水族館でお散歩スケッチ楽しすぎた

伝えていきたい道具・画材の物語 Vol.1 クレヨン・絵の具編①

小さい水彩道具

2か月前

あべまりえさんが「旅の時短スケッチ」などで使っているスケッチブック、世界堂でも伊東屋でも置いてなくて、どこにあるのだろうとずっと思っていたら・・・横浜の地下街にあるお気に入りの画材屋さんのオリジナルと判明!たくさんある色からなぜかこのローズピンクを選びました。サイズ感がいい!

水彩紙レビュー:個性と使い方について

クサカベ画材フェスに行った

塗り絵

2日前

【エッセイ】漂う画材

文房具収集は、画材集めに変換すれば買いすぎの免罪符になるのでは。

3週間前

コースターの裏側に描いたら、意外と良かった。 安定の色鉛筆、慣れた画材だからってのもあるのかも。 そんなこんなで実験終了。

6日前

買ってしまった。 ホルベインさんの分離色は、クサカベさんのハルモニアの半分サイズ5ml。 耐光性記号がついてるのが嬉しい。

2週間前

【文房具】100円ショップのドットペン

コピックだとにじみが強い。 ミリペンもにじむので線が倍ぐらいになる。 やっぱり、お絵描き専用のコースターが存在するんじゃないかな?

8日前

画材ばかり買ってしまうのって、意外と好転の鍵かも。

色鉛筆(コーリン鉛筆)

13日前

カタクリ

1か月前

色鉛筆

1か月前

上手い人と同じ道具を使ったって絵が上手くなるわけじゃないけれど、やっぱり知りたいし同じの使ってみたいと思っちゃうんですよ。 そして道具だけが増えて行く。 合わなかったものだけも手放そうとしても、オタク的コレクター魂が許さない。

1か月前

細い筆さんたちをお迎えしました。お気に入り、見つかりますように・・・。