人気の記事一覧

【バーチャル・ツアー】古代への小旅行 〜狭山池博物館へ〜

君はオキナワンロックを知っているか?#1 ジョージ紫(MURASAKI)

2週間前

またもや講演会。山口敬之氏は例のスキャンダルで知った 頭いいし仕事も素晴らしい 情報の恐ろしさを誰よりも知る人。知り知らせることに命をかけてる人。 彼の情報を活かせる国民であること、私を含めて。 真の独立とは、戦後構造とは。 すべての人に光がありますように、という祈りとともに

君はオキナワンロックを知っているか?#2 宮永英一(chibi)

5日前

こんな本を読んだ 100 知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点

歴史の断片はゴミの中にもある

2か月前

(日記)最近読み終えた本:「現代史」(ポールジョンソン著)

6か月前

ーもうひとつの かた想いー #詩のようなもの

2週間前

高度経済成長期の日本は環境に恵まれていた

【コラム】平成はいつ”近代史”になるか

3か月前

短観

2か月前

メモ なぜ中国はベトナム戦争に介入したのか?

「冷戦史」(上・下) △読書感想:歴史△(0027)

2か月前

高校でやっておけばよかった教科3選

6か月前

40 ひとつになった仏教世界(下) 「仏教国日本」の再建とアジア仏教徒の受難|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思想活劇

勉強しなきゃ…。

【今でしょ!note#47】 社会保障制度の成り立ちと変遷 (1/3)

企画・編集…昭文社編集部『なるほど地図帳 平成本』

【今でしょ!note#42】 1960年代モデルを引きずる銀行業界