人気の記事一覧

今できる珠洲市への支援5選

物品支援をご検討の方に知っていただきたいこと(石川県珠洲市の現場から)

第4回能登半島支援収支報告

2か月前

「#もしもの備え」作品が入賞しました!

【春弦サビ小説】あかうまさん『能登復興プロジェクト』へのリスペクト小説

1か月前

神戸市が珠洲市の被災者向けウェブ広報を支援へ 専門職員を派遣

能登半島地震の現場、珠洲を訪れて

珠洲市で被災した相互フォロワーさんの話を伝えたい

5か月前

珠洲市「みんなのこども部屋」開始

被災者向け広報ツールを神戸市役所で制作 珠洲市職員の負担軽減へ 

神戸市役所で珠洲市の「被災者支援制度パンフレット」をつくりました

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(6月8日)

神戸市が本腰! 能登半島の被災地支援に対策本部を設置

災害ボランティアとして、ボラキャンすず(鉢ヶ崎オートキャンプ場)に滞在予定の方へ/施設や周辺の情報

「参加しました」被災地珠洲での【炊き出し】(体験)

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(5月31日)

山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で

【有料記事をやってみた】前々回記事:短編『恋の路』の続き。

有料
200
1か月前

わてノート 能登半島地震 復興状況など(5月28日)