人気の記事一覧

「もう買えないモノ」を買う。

コレクション

有料
300

413 日本のマンガ史の原点・トキワ荘のあった椎名町を歩く。

さらば、せいぶえん!

有料
300

「母の裁縫箱は魔法の箱」

【懐かしいグッズシリーズ】大人な味のガムという印象が子供の頃は強かったなぁ。今考えると安い香水を食べてるみたいな微妙な感じはありますが・・・ (^_^;)

今より未来思考のレトロフューチャー🌈

熱海 伊東園ホテルチェーンに泊まる

1か月前

「クリームソーダを頼めなかった15歳」

【懐かしいグッズシリーズ】小学生の時、目をつぶらされた状態でスライムをにぎらされて悲鳴をあげた記憶がある。軽いトラウマだよ、スライムは。。今の子はこれ知ってるのかな?

【懐かしいグッズシリーズ】なんでだろう?ウチにこれと全く同じ弁当箱があったんだよね。当時流行ったキャラクターなのだろうか?謎ではある。それにしてもアルミの弁当箱は絶滅しましたね。懐かしいです。

【懐かしいグッズシリーズ】FM-7!!もちろん使った事はないけど甘美な響き。でもタモさんとPCって今だと何だかイメージが合わないと思いません??

【懐かしいグッズシリーズ】子ども心にも「これ便利!」と思った秀逸な一品。今もあるのかな?と調べたら現役で売ってました。ちなみに1978年発売です♪

【懐かしいグッズシリーズ】鉛筆削りが無くても使えたから便利そうだけど いまいち普及しなかった? 今では見ないですね。でも独特な感じが文具好き心をくすぐった記憶があります。(^_^)

【懐かしいグッズシリーズ】これすごく好きでした!これを入れるとしゅわしゅわと水がみるみるとジュースに変わり最後に しましま模様のキャンディが浮かび上がるという画期的な製品でした♪

【懐かしいグッズシリーズ】今回は攻めてます!「タコチュー」知っている人は手をあげて (^o^)/

箱根&横浜 日帰り湯巡り一人旅

1か月前

「小鳥屋さん」昭和の街角

【懐かしいグッズシリーズ】当時ほしくて、ほしくてたまらなかった!親からは絶対に買ってもらえなかったけど。「時計」買って!と言っても「あれはゲーム!」と断固拒否された。あたりまえか (^_^;)

【懐かしいグッズシリーズ】今 考えてもなぜ、バンバンボールが流行ったのか?謎なのである。今みたいにゲームが無い時代だからならではなのか?大人も子どもも一緒に楽しめたのは良い時代だったのかも。。