人気の記事一覧

イタリア語と関西弁🍈

明るいのは嫌い*明るくなるのが好き

人には気持ちがある(調和)

何気ない一言で人の気持ちを明るくすることもあれば、どんよりさせることもある。Xのリプでも、職場の会話でも、家庭の会話でも全部同じ。だとしたら、人の気持ちを明るくする言葉を使いたい。ビジネス書作家として仕事のノウハウを伝えるだけでなく、楽に楽しく仕事するをモットーにしているので。

これ、超大事。普段から物事を思案する時、自分が映画の主演ならどうするか考えてみる。独りよがりの脚本は面白くない。周りの人の気持ち、背景、経緯などを読み取って素敵なストーリーを思い浮かべる。これが習慣化して自然にできるようになると、毎日がびっくりするくらい劇的に楽しくなる。

何気ない一言で人の気持ちを明るくすることもあれば、どんよりさせることもある。Xのリプでも、職場の会話でも、家庭の会話でも全部同じ。だとしたら、人の気持ちを明るくする言葉を使いたい。ビジネス書作家として仕事のノウハウを伝えるだけでなく、楽に楽しく仕事するをモットーにしているので。

「超逆歳の差カップルのリセットライフ」リアルストーリー~つぶやき~💛失敗に乾杯!!

4か月前

困難に立ち向かうパワーを本当はいくつも持っていることを知っていますか?

1か月前

現地語で旅を更に楽しむ。

12の才能:エンターティナー

自分の性格は自分が一番よく知ってる そうかもしれません でもそれを言語化しろと言われたら 戸惑いを隠せません きっと漠然とした書き方で 優しいとか 明るいとか そんな類いになりそうです 自分のことなのに 言語化って難しいですね でもだからこそ 私、noteデビューしました

夜なのに明るさ灯る雪の中 たたずむ自分小さきかな (よるなのに あかるさともる ゆきのなか たたずむじぶん ちいさきかな) また雪が降った 庭に出て真っ白な中にいてみたら、自分って小さいなあなんてことをふと思った 夜の雪の明るさが好き

[経験談:優しい自分が大嫌い]

日本一明るい経済新聞 2024年1月号(vol.319)

4か月前

「白い靴」から始まる54文字の物語。シロクマ文芸部。はまぶしい…。(⁠・⁠∀⁠・⁠)

2週間前

気が強い人の特徴と、INFPとの相性の悪さ

2か月前

祖母が訪問リハビリを利用する目的

2か月前

【ポエム】明るい雰囲気醸す人

プチッとリニューアル!

2か月前