人気の記事一覧

今日投稿すれば122日連続!すごすぎ!

断水が復旧しても、実際は水が使えないという当たり前の厳しい現実のお話です

電気水道ガス、そしてガソリン。 私たちは、これほど多くのモノに支えられ、生かされている。 水が一番しんどく、そして一番重要だった。 パソコンやスマホを見なくても、車に乗れなくても、水だけは欠かせない。 煮炊きは、炭とガスボンべ式コンロだった。 1日も早い復旧を心から祈る。

【能登半島地震 69】 なかなか難しい水道関係 4月4日(木)

本日も、簡単なつぶやきに留めます。 私たちはかつて、半月ほどの間、断水を経験しました。 歯磨きはコップ一杯の水で、トイレの水は川から汲んできました。 終わらない日はありません。 いつかは必ず日常を取り戻せます。 元の元気を取り戻せることを祈ります。

断水によるトイレの衛生状況の悪化が心配される報道が目立ってきた気がします。 我が家でも2週間の断水を経験した時、とても大変でした。 近くの川から水を汲み、バケツでトイレ内へ流す作業。 一回で2〜3ℓは平気で使い、足りなければ戻ってくる。 普段、いかに恵まれているか実感します。

やっと新しい家に住んでいる事を実感する。

2か月前

4ヶ月

1か月前

僕の小規模な退職 その75

7日前

突然目覚めた「家と防災と私」

断水騒動

2か月前

災害に備える水のこと

Lomokie Diary #45🇬🇭「出てこない水、入ってこない情報」

3か月前

水を運べ!

家庭でできる最強の災害対策

富士山は新しい火口から噴火

有料
100

断水対策 マンションは停電に弱い

1か月前

#151 4日間の断水!?

3か月前

【雑記】断水

災害時の水問題を解消