人気の記事一覧

ダオの実。(ボタンナッツ(穴有り・無し)。 (Dracontomelon dao.) ダオは木材で使われるよう。 タイやラオスでこの実は 「Five Buddhas」と呼ぶ事があるらすぃ。Wikiより。 なんかちょくちょく聞く 「分散型自律組織(DAO)」だお。 どゆこと。

9日前

ブッダナッツ!ゲッツ!ひとっつ! (Pterygota alata =Sterculia alata) 仏陀の頭に似てるから?らしー。 インドや東南アジアなんかが原産らしー。 持ってるとハッピーらしー。 何か好きやな~ もっと欲しいな~ ブダナッ!!!🤩

2か月前

「言わぬが仏…」じゃん

1か月前

空海の言葉を関西弁で訳してみたら、こんなに楽しく心に残りやすい④

5か月前

2か月前

 自分の欲を満たすために賽銭を投げて 神仏に祈願するなら、それは 業者に注文を出すのと同じです。神仏は 人間の欲を満たすための業者ではありません。👹

世間知と倫理

2か月前
+9

作品G 37 釈迦如来

神も仏もいない

+10

作品G38 多聞天(四天王) 別名毘沙門天

香川県の高松には昔、競馬場があった。1929年に開場した仏生山競馬場と1947に開場した郷東町の高松競馬場 高松七番丁出身の文豪 菊池寛は馬主として仏生山競馬場に通っていた。日本競馬会の雑誌『優駿』に随筆を寄せている。 ◼️詳細記事 https://bizconsul.net/2024/05/16/142564/

宗教や信仰についての雑記 #146

今年の運勢。

5か月前

アラフィフ眼鏡が、新たな世界に目覚めたかも。。。

5日前

今の自分がすでに完全である

1か月前

ほとけさまのおしえ「オッペンハイマー」

臨在を感じる時

1か月前

『唱え奉る河内國春乃井学園御詠歌部』第12話

8日前

拝み屋