お題

#世界史がすき

世界史がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、世界史にまつわる投稿を募集します!

人気の記事一覧

鑑賞*眼裏に消えぬ波音鑑真忌 

佐野 聰 「雨音にまじる波音鑑真忌」の続編。 渡航に五度失敗し、六度目にようやく日本に到着した鑑真は、すでに視力を失っていた。 目を閉じて浮かび上がるのは、熱心に招いてくれた日本の僧二人。 その姿は波の音とともにある。 (岡田 耕) (俳句雑誌『風友』令和五年十二月号「私の好きな一句」) ☆6月6日は唐招提寺を開山した鑑真大和上の命日。唐招提寺では前日の5日から鑑真大和上の徳を偲ぶ行事が行われるそうです。掲句の前編にあたるこちらの句も合わせてどうぞ。

スキ
109

心に響く偉人の言葉⑪

今日は、「心に響く偉人の言葉」を、お届けしたいと思います! こちらはすべて、私が毎朝Xで発信している内容の総集編になります。 Xでは、毎朝、偉人の言葉+心構えのポストを投稿しています♪ Xでの発信はこちら!まだの方、ぜひフォローよろしくお願い致します!↓↓ 仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com) 朝の挨拶ポストとして始めたこの企画ですが、ステキな名言が沢山ご紹介できそうなので、まとめてご紹介する回を作ってみました! 皆さんの

スキ
108

人の命は「石鹸玉」

【スキ御礼】鑑賞*しばらくは人の高さを石鹸玉 十六世紀の西欧の絵画では、シャボン玉が人の命の儚さの象徴として描かれています。 これは、古代ローマの諺「人間は泡沫である」homo bulla、「人間の命ほど壊れやすく、束の間で、空虚なものはない」という人生観に基づいたものだとされています。 それを表す実際の絵画をご紹介できないままでしたが、Nao Masunaga さんが、イタリア ペルージャのウンブリア国立絵画館で催されたシャボン玉をテーマにした特別展のレポートの中で紹介さ

スキ
172

まず塊より始めよ 人に押し付ける前に、自分でやってみせる。机上の空論だけ振りかざし、精神的負担を押し付けないようにする。 マイナカード、五公五民、インボイス制度。 議員や官僚の方々、自分たちはどれだけ活用しているのでしょう? 管理するならまず管理されてから。

スキ
40

フェイク?ファクト?

 議論をして何かを決しようとするとき、事実を根拠としなければならないということに異を唱える人はいないだろう。捏造された事実に基づいた議論は、誤謬しか生まない。正しいデータやエビデンスが、実りある議論の前提であることは言を待たない。  正しい事実に基づいた議論が死活的に大事であるということには、誰も異論はないはずだ。しかし、「事実」というものは検証することが可能でなければならない。白なのか黒なのか、客観的に判断できるものでなければ、議論の基礎にすることは出来ない。データの改竄

スキ
117

革命史からの、歴史批判

歴史が世界各地で争いを巻き起こしている。 革命史家の立場から、この問題を考えてみた。 ふつうの歴史家と革命史家 革命は過去と決別し、未来を拓こうとする。 もちろん過去と完全に決別することは不可能である。 それでも革命は過去と断絶したいという意思を尊重する。 ふつうの歴史家は言う、「歴史は繰り返す」。 しかし革命史家は言う、「歴史は繰り返されてはならない」。 ふつうの歴史家は、神社仏閣教会の保存と維持に気をつかい、過去を大事にせよと言う。 しかし革命史家は、過去を廃棄しよ

スキ
14

【財務諸表とは?📚】入社1年目で知っておきたかった会計の基礎(2):エッセンシャル会計学 No.66

会計・財務についてもっと学びたい🔥会計業務や経理、財務、簿記についての 基本的な知識を持つことは、ビジネスパーソン にとって重要であると感じています。 私が今後、定期的に投稿していく 【エッセンシャル会計学シリーズ】では 会計業務の重要性から経理や財務の役割まで 私が勉強したことをわかりやすく アウトプットしていきたいと思います🔥 さらに、経理業務の具体的な内容や 財務業務の目的、簿記の種類と特徴に ついても詳しく掘り下げていきたいです💛 そして、日商簿記検定2級合格を最

スキ
82

おはようございます🍋賛否両論ある議論。両方が自分は正しいと信じています。それも年齢が上がる程、自分の考えが「世の中の常識」と勘違い。 自分の意見視点同様、相手のも認める事が大切💞 今日は黄色💛が開運の鍵🗝 いつも多くのスキ💕ありがとうございます。 良い日良い出会いがありますように

スキ
41

古代中原は住みづらい空白地帯で、次々に異民族がやってきては入れ替わっていった。漢民族と呼ばれている人々には、実は言語的DNA的な一体性はない。 「漢字」という視覚に訴える表意文字が皇帝の帝国=城郭都市を結ぶ商業ネットワークの幻の一体感を支えていた。 独自の岡田史観炸裂!

スキ
30

「立春大吉」を門に貼る風習

【スキ御礼】 道元禅師が書いた「立春大吉」  立春の日に「立春大吉」の札を門に貼ることは曹洞宗のしきたりだが、これに似た風習は中国にある。  中国では、立春と同時に、一家の平穏と招福を願って「大吉祥」や「宜春」などと書かれた札を門に掛ける風習があった。  それが日本では、禅門に取り入れられて、修行の成就や仏法の広まり、檀家の除災招福を祈念する行事となっていった。  永平寺14世にあたる建撕禅師は、道元禅師の没後約200年後に、道元禅師の伝記『建撕記』をとりまとめた。 それ

スキ
132

え?そうだったの?ブラジルって…

世界遺産検定1級を目指して勉強するみずたまです。 世界遺産を勉強していると、 お!これは面白いなあ🥰 と思うような世界遺産に出会うことがあり、そういう時はちょっと得した気分になります。 今日はその中の一つをシェアしますね✨ よかったら一緒にお得ちゃん気分を味わってください。 ※ 今日ご紹介するのは ディスカバリーコースト大西洋沿岸森林保護区群 という世界遺産です。 耳慣れないですよね~💦 私も1級の勉強をして初めて知りました。 こちらはブラジルの世界遺産で、

スキ
80

太陽と光と 〜光を意識して〜

九條です。 私は大学生時代、一般教養課程の諸科目のうちのひとつに哲学(古代ギリシア哲学)の講義をとっていました。 そのことが遠い縁となって、就職してから十数年経ってから古代ギリシア時代の文化財(文献など)の復元にボランティアとして関わることができました。 縁というのは、どこでどう繋がってくれるか分からないものですね。不思議なもの、ありがたいものですね。 さて、上記の一般教養課程の哲学のある日の講義で、教授が語ってくださった印象深いお話しを…。 というお話し(講義後に

スキ
44

【歴史19】エジプト史備忘録3(ピラミッド建設)

エジプト史の学習内容を深めていきます。 ①BC2686年~BC2181年ごろを古王国時代という。 第3王朝から第6王朝である。首都メンフィスが重視されて 周辺には王の墓がつくられた。 ②古王国時代は巨大ピラミッドが建設された時代である。 ピラミッドは石でつくられた。 ③エジプト最古のピラミッドは第3王朝のジュセル王(ネチェリケト)がサッカラに建造した階段ピラミッドである。まずはマスタバをつくり増改築して高さ60mの6段の階段ピラミッドをつくった。 ④階段ピラミッドは大

スキ
55

46才のミュージシャンが慶應大学受験を突然決意し、3ヶ月の勉強の末受かった話。6

前回まで 突如世界史にハマり、慶應大学受験を決意した私CUTT。今回は2回目の過去問挑戦と、その後行った試験対策について書きたいと思います。 慶應過去問二度目の挑戦 試験日まであと1ヶ月を切り、今の実力はいかほどかと、二度目の慶應過去問に挑戦しました。前回は40点そこそこでしたが、今回は… (ドロロロ…ドラムロールをBGMに問題を解いている映像が倍速で流れているイメージ…) ダン! 60点! おお! ちゃんと上がっています! わからない箇所もわからないなりに  「あー

スキ
123

46才のミュージシャンが慶應大学受験を突然決意し、3ヶ月の勉強の末受かった話。5

前回まで 突如世界史にハマり、慶應大学受験を決意した私CUTT。このお話もはや5回目の投稿になりました。今回はいよいよ願書提出! もう後戻りはできません! 2024年! 新しい年が明けました。11月に受験を決意してから、1〜2月のライブやお仕事はかなり調整させて頂いて、勉強に集中できる環境を作りました。  元日に地震が起き、その後も衝撃的な事件が続きましたが、僕は僕が今できる事をするのだと言い聞かせ、学習を続けました。 世界史を学んでよかった事 ところで少し話は逸れますが

スキ
138

DAY①総費用45万🇫🇷GW円安おフランスひとり旅

ボンジュール! 趣味が海外旅行の社会人です。 歴史的円安の最中、2024年GWに3泊5日でフランス・ルクセンブルクへ旅行。 コロナ明けに生き甲斐だった海外旅行を再開。 2023年2月を皮切りに、香港→スリランカ→モルディブ→ウズベキスタン→インド→エジプトへ行き、そろそろヨーロッパかなと思い、航空券を探すと、フランスが他のヨーロッパ諸国と比べて許容範囲の航空券代! 正直、行きたい国ランキングにフランスの優先順位は低かったが、五輪も控えているし、いつもフランスは高いだろうから

スキ
33

古代メキシコの独自すぎる感性

前回記事にした「四天王寺 聖霊会」の翌日の4月23日にかねてから前売り券を購入していて行く気満々だった「古代メキシコ展」へ行ってきました。 実は一度、間違えて休館日に行ってしまい、急遽ハルカスの「円空展」へ行くという事態にもなったので、今回は念願の鑑賞でもあります。 最初にお断りしておきますが、私は世界史や古代史には疎く基本的な流れも理解できていないので、記事内の表現がもし間違っていたらすみません。 この展覧会も半ば夫の付き添い感覚だったはずなのに、観るものすべてに感動

スキ
150

【知っておきたい🧂】塩の歴史という観点から貿易や経済の発展について考えてみよう💛

教養のある人間を目指し続けたい🌈「教養のある人」を目指していくことは 人生においてとても大切なことである というように考えています。 「知は力なり」という言葉があるように 学び続ける姿勢こそ、大切なことであると 私は心から思っております。 このような考えを持つ私だからこそ noteという最高のプラットフォームを通じて 勉強して得た「知識をシェア」していく ことができたらとっても嬉しいですね! 様々なトピックにわたって幅広く 学習していくような投稿をこれからも 発信できたら

スキ
76

雑記 -世界史好きが思う世界史を学ぶ意味と勉強法-

 ただの暗記科目でつまらない、といって世界史を嫌う人や苦手意識を持つ人って多いですよね。世界史の勉強が楽しくて仕方なかった僕からすると信じられないですが。  ありがたいことにフォロワーが200人を超えましたので、100人を超えたときと同様に(フォロワーに教育関係者が多く見受けられたので)教育関連のテーマで記事を書いてみました。どうぞお付き合いください。 ■ 世界史は筋書きを作る学問 最初に前置きしておくと、研究者レベルの話ではなく学校の授業レベルで、世界史を勉強するとこん

スキ
114

DAY②総費用45万🇫🇷GW円安おフランスひとり旅

ボンジュール! 趣味が海外旅行の社会人です。 GW円安フランス旅2日目! <大まかな行程> 本記事は太字 1日目:モンマルトルの丘・ルーヴル美術館 2日目:ヴェルサイユ宮殿・エッフェル塔・アンヴァリッド(ナポレオンのお墓)・コンコルド広場・エトワール凱旋門 3日目:ルクセンブルク(日帰り)・エッフェル塔のシャンパンフラッシュ 4日目:ノートルダム大聖堂・サントシャペル・コンシェルジュリー・バスティーユ広場(マルシェ)・シャンゼリゼ通り(歩行天) ▼前回の記事はこちら 本

スキ
22