人気の記事一覧

【オッペンハイマー】徹底解説:アインシュタインとの会話

2か月前

『オッペンハイマー』は映画館だから集中して見ることができた作品

アカデミー賞雑感

2か月前

「オッペンハイマー」観ました…善悪では語れない、悲劇の記録

「オッペンハイマー」原爆の父を描いた超話題作に触れてみてノーラン映画の好きなポイントを振り返る

3週間前

『オッペンハイマー』分解・再構成される演技。

街の灯

ダイバーシティーインクルージョン向上ルールは機能したとは言えない第96回アカデミー賞授賞式で起きたこと

2か月前

【最速レビュー!】クリストファー・ノーラン監督『オッペンハイマー』原爆の父の真実

アカデミー賞でのロバート・ダウニー・Jr.とエマ・ストーンを人種差別だと断定する愚かさ

2か月前

ロバート・ダウニーJrがアカデミー賞授賞式で見せたアジア人蔑視と、日本人の反応

2か月前

科学そのものに罪はなく、使う人間にすべてが委ねられることを痛感した『オッペンハイマー』

2か月前

"助演男優賞"編:第96回 米アカデミー賞 大予想!!

3か月前

ファミリームービーと見せかけて、お仕事映画 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 (2014)

2か月前

アカデミー賞のロバートダウニーjrに対して、思うこと。

2か月前

オッペンハイマーを観た

2か月前

【映画感想】アベンジャーズ/エンドゲーム

第96回アカデミー賞に近いのは誰だ?:助演男優賞編

2008年「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」

5か月前

ロバートダウニー版『シャーロックホームズ』を見る。当時のイギリスの様子を洗練というより産業革命の混沌を中心に見せる絵作りといい、バリツの描写から謎解きとアクションのバランスの良さといい、完成された痛快娯楽映画だ。