人気の記事一覧

50代主婦が、自分を好きになるために始めたこと。

1か月前

【講座レポート】ものかきキャンプで学んだnoteをはじめる方法

なぜ「ものキャン」はライター初心者の希望となるのか

1か月前

ものキャンの課題を提出しました。 難しい課題を提出するたびに自分の内側が見えてきます。 見たくないもの、蓋をしていたもの、今の正直な気持ち。 これが棚おろしというやつなのか……。 自分はつまらない人間だと思っていたけれど、意外とそうでもないのでは?と 思い始めた今日この頃です。

1か月前

国語の成績2だったわたしが「ものキャン」に参加したら電子書籍6部門1位とれた話

3か月前

文章が書けなかったのに電子書籍を出版できた

2か月前

返ってきた真っ赤な答案と向き合って。

ものキャンで見つけた世界はとても広かった

今年の夢は電子書籍出版! 先月終了した「ものかきキャンプ」という ライティングスクールの同期のアカネさんが プレゼン会を開いてくれた 皆さん全然違うジャンルなので お話を聴くだけでも学びになった 自分が伝えたいことを聴いてもらい 貴重なフィードバックをいただいた 心から感謝します

【卒業論文】ものかきキャンプで自分を見つめ直した3か月

なぜ検索力が高い人は入社1日目から前向きに働けるのか

1か月前

看護師のわたしにもできた「電子書籍でAmazon1位」

3か月前

ものキャン1ヶ月頑張ってみた!

ものかきキャンプ気付けばもうすぐ卒業❣️ 2か月を振り返ることもなく慌ただしく過ぎていきました。 課題が幾つか出され、課題に追われてました。 なんとか20000文字の課題をだせホッとしました! まだ提出できただけで、この後来る修正前の。。 とりあえず今は休息中。

空回りしていたライターが「ものかきキャンプ」に参加したら仕事の幅が広がった

8か月前

【卒業論文】ものキャン3か月の軌跡をまとめました

「一歩、踏み出すだけ」未来も山も、登ってみないとわからない。

ライティングを真剣に学んでみた結果

15年たって実感した「人生攻めろ」の意味

6か月前

とうとう「ものかきキャンプ」のライティングスクールに申し込みました! 受講開始は来年の4月から3ヶ月間。短いようですが、とても多くの事を学べそうです。私のキャパ以上の課題がどっさりきそうな感じです。それまでの3カ月間に、Webライターの活動とブログの手直しをする予定。Fight

5か月前