見出し画像

21歳になったので改めて自己紹介する

5月9日に21歳になりました🤜💥🤛
というわけで、昨年に引き続き自己紹介記事を更新します。


基本情報

名前

セオリといいます

名前の由来

①大祓詞に出てくる瀬織津姫せおりつひめという神様の名前
②theory(空論)

誕生日

2003年5月9日。
阪神タイガースが横浜ベイスターズを相手に3連続でホームランを打った日だそうです。

野球に詳しくないので、解説はGoogle先生にお願いします。

出身地

関東地方の海なし県で生まれ、大学に入学するまで18年間住んでいました。
地元の好きなところは、ダサいし何もないけどよく考えると何でもあるところ。私と同郷で地元を離れたことのある人にしかわからないであろう、『意味が分かると怖い話』。

郷土愛はないので特に紹介することもないのですが、地元が舞台となった映画シリーズの第2作がU-NEXTにて独占配信中です。
めちゃくちゃ面白いので是非観てください😉

スヌーピーが好きです

私の日常には、ありとあらゆるところにスヌーピーが潜んでいます。
持ちもの、着ているもののほとんどにスヌーピーがプリントされているので、初対面で必ず「スヌーピー好きなんですか?」と聞かれます。

先日部屋の掃除中に高校の卒業文集を読んでいたところ、「2年後の私へ」という企画コーナーで「まだスヌーピーが好きですか?」と書いていたのを発見しました。完全に忘れかけてましたが、2022年の2月ごろに書いたものなので、今年でちょうど2年ですね。

2年経ってもスヌーピーへの熱は冷めていないので、きっとこれから先死ぬまでずっとスヌーピーのことを好きで居続けると思います。

趣味

①鉄道

昔から鉄道が好きです。専門は”乗り”でも”撮り”でもなく”音”で、

・発車メロディー、車内メロディ
・ホームドア・扉の開閉音
・駅員さんや車掌さんによる肉声放送

などなど、鉄道にまつわる音が好きなちょっと変わったタイプの鉄道ヲタクです。

最近は蘇我駅の駅員さんによる粋なアナウンスがお気に入り。
いつか現地で聞くことができたらいいなと思います。


②ゲーム

1か月ほど前からドラゴンクエスト11を始めました。
戦闘の作戦を何も考えずに戦っているため何度か天に召されていますが、過ぎ去りし時を求めて頑張って冒険しています。

ゲーム内のカジノが全く当たらないのが最近の悩みです。

③音楽を聴く

暇があったらとりあえず音楽を聴いています。

音楽は曲単位で好きになるタイプなので好きなアーティストやバンドはいませんが、聴いていて元気になれる曲が好きです。

つらいときや苦しいときに聴く「処方箋」プレイリストを作っておくと少しばかり気が楽になるのでお勧め。
定期的にお薬(曲)を増やしたり減らしたり、調合(並べ替え)したりしています。

この他にもSpotifyでプレイリストを公開しているので、もしよければ聴きに来てくださいね🎧🎶

インドア派です

カタカナを使ってオシャレに書いちゃいましたが、要するにただの引きこもりです。
どのぐらいのレベルかというと「GWは新幹線が高いから」という理由で実家に帰らず、ずっと家に篭っていたぐらい。

信じられないと思われるかもしれませんが、GW中は買い物とゴミ捨て以外で外に出ませんでした。
おかげさまでこの2週間で3キロの増量に成功。痩せねば。

好きなお酒はビール

特に、アサヒ生ビールやサントリーのプレミアムモルツのような後味が重めでもったりとしたビールが好きです。

ワインも好きですが、お金がないのでなかなか買えません。
ポテトサラダをおつまみに白ワインを飲むのが好きです。

21歳の抱負

就活頑張る

大学3年生になり、3年ぶりに自分の将来という見えないゴールについて考える時期がやってきました。

自分のキャリアビジョンを考えたうえで資格課程の履修を辞めたのですが、それまでの「資格」という型にハマった状態の就活から解放されたため、今は逆に「自分をどう形成してどういう型にはめたら良いのかわからない」というジレンマに陥っています。/(^o^)\ナンテコッタイ

ESの添削指導で赤ペンだらけの用紙が返ってきたり、インターンのために頑張って書いたESが通らずにお祈りメールが送られてきたりと、何もかも思うようにいかなくて落ち込むことばかりの日々。

正直言うと、「がんばるぞ!」という気持ちよりも「やめてしまいたい」という気持ちのほうが少しだけ大きいです。

でも、努力で何とかなるものは諦めたくない。逃げたくない。

自分なりに納得のいく選択ができるよう、前に進んでいきたいです。

こんなへっぽこの分際でおこがましいですが、応援していただけると励みになります。ぜひ、応援してください。

今後も気まぐれ不定期更新でのんびりゆるくやらせていただきますので、お付き合いのほど、どうぞよろしくお願い致します。

それでは。





この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?