コロナ日記

朝、熱が37.9だった。

コロナ禍になってから脇に体温計をはさみながらお湯を沸かす習慣ができた。ある日、突然の発熱。朝の6時だったので、白湯を飲んで再びベッドにイン。7時半には職場の誰かが出勤して電話をとってくれるだろうと当て込んで電話をした。折り返してすぐ、上司から電話があった。
なんだかんだと調整をして、10時半にコロナ検査ができる病院の段取りがついた。もっかいベッドへ。
9時くらいになると頭痛と咽頭痛と嘔気。あさ、白湯だけにしといてよかった、なんか食べてたらゲーゲーしてたとおもう。

病院についたら玄関とは別の入り口でおいでおいでされた。症状を聞かれて、吐き気がつらいと言ったら、ハテナという顔をされた。いや、まじで、そんときはいちばん、吐き気がつらかった。唾液を飲んでも吐きそうで、おえっとなっていたから。咳とか呼吸困難感なんかこれっぽっちも感じなかったし、今もない。

帰宅してうがいして、速攻でくすり。
カロナールとメトクロプラミビドという。1時間半の記憶なく、ガッツリ寝て、爽快感もあった。病院から検査でコロナ陽性でしたよ、と電話がなければ、まだ寝れたかもしれない。メトクロプラミビド、めっちゃ寝れる。
内服してから4時間で悪寒が出てきた。やば、クスリが切れて熱が上がり出した。注意書きには6時間以上をあけて、38.5度の発熱時、うんたらって書いてあるけれど、ごめんなさい、本当にごめんなさい。悪寒のあと、アタマが割れそうに痛いので4時間で飲んじゃいます。自己責任です、ごめんなさい。

頭痛はスッキリは治らなくて、芯が残る感じ。背に腹はかえられぬと、クスリは指示を守らず飲んでいるけれど、トイレにいったり、お茶を飲んだりとなんとか日常生活が維持できるので良し、と自分を納得させる。

夜になって、なんか食べれるきがしてきた。ゆがいて冷蔵してたスイートコーンとさくらんぼを食べる。ブルーベリーは食べれそうにない、コレ、冷凍できるんかな?してみよ。ゴールドキウイはまだ日がもつだろう。牛乳がやばいな、全く飲める気がしない。パンも冷凍でいいだろう、ああ、アタマが働かない、10日間の自宅待機だっけ?食べ物のことはまた明日、考えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?