見出し画像

ビビりな私が背中を押してもらいたくて読んだ本

表紙とタイトルから中身が気になり読んでみました。

小田桐あさぎさんの「女子とお金のリアル


著者は20万以下のお給料でしたが、今は起業されてお金も時間も自由に人生を謳歌されています。

読んでいると小田桐さんの熱気、パワーを感じてやる気が出てきました。

矢印を自分に向ける


40代が目前に迫り自分の軸をしっかり持ててきた気がするけれど

大勢の人の中に入ると他人の目が気になってしまい

同じような価値観に流されてしまう。小さくまとまってしまう。

それではいつまで経っても自分の人生を楽しめないと気づきました。

自分は何が好きで、何が幸せで、何に価値を感じるか、お金があったら何がしたいのか。それが今後の人生を豊かに変化させていく大きな鍵になります。

女子とお金のリアル P93

人生の折り返し地点が分からないから、まだまだ時間があると思いがち。

自分の気持ちに素直に行動することで未来が開けて来るんですね。


ギャップを失くす

人の目を気にする、イコール頭で考えているということですよね。

素直に行動と言いましたが、やはり頭でも考えて失敗する確率を下げようとしてしまいます。

そして振り出しに戻って身動きが取れなくなる。

叶えたい夢やこうなりた自分がいるなら頭より心を優先すべきなんだそうです。

理想が叶わない人には特徴があります。それは、「頭で考える理想」と「心に浮かぶ欲望」がまったく一致してない、ということ。「体」は「心」を常に優先して動きます。頭で描いた崇高な理想は叶わないけれど、心で願った「こうしたい」は全て叶ってしまうのです。

女子とお金のリアル P95


叶ったことは心優先で行動して、叶っていないことは頭で考えて行動にブレーキをかけていたような…

私はじっくり考えてから動くので、自ずとやらずじまいになることがあります。

頭で考え始めたら、心の方はどう思っているのかな?と

聞いてみようと思いました。


2024年も4ヶ月が過ぎようとしています。

今からでも遅くない!

気づいた今日が自分にとって1番若い日なのだから!

お金の使い方についても勉強になりました、おすすめです。

著者に励まされたこの勢いのまま頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?