見出し画像

最近のこと

以前、noteをやっていた時もそうだったのですが、何を書いても煮詰まる時ってありますよね。そして下書きが溜まっていく…
「すごいものを書いてやろう!」という意識で下書きが溜まっていくパターンもあると思うのですが、私はだんだん「何が言いたいんだ!」となってしまうパターンです。
書く前に、何を書くか決めて書けばいいのですが、浮かんだことを書きだしてしまうとだめですね。
結論があって書き始めるのが苦手だということもあって、よく手が止まります。
書いているうちに考えが変わったり、下書きにしている間に状況が変わったり、、、

それでもnoteを書き続けていきたいから、今日はオチもなくとりとめもなく公開しようと決めています。

最近の出来事を書きます。
①子供との向き合い方を改め始めた。
②自分の感情を受け止めようと思い始めた。
③心理カウンセリングの予約をとった。

これらについての下書きが溜まっているわけです。
子供と向き合うには自分との向き合いが避けられないと感じているのですが、自分の力では限界があるのでプロに相談したくカウンセリング受けることにしました。

わかりやすい虐待ではなくても、子供の心を傷つけることはあると思うんです。子供が成長するにあたって傷つくことは必要だと思っているのですが、私が不安定な状態であることが子供の心の傷になることはさけたいのです。
ましてや、それが子供が親になったときに顔を出すようなことがあってはいけないと思っています。
だから自分を整えたいというのが今の願いです。

もっと早く、という思いがなくはないのですが、今より早いことはないのです。これから子供がティーンエイジャーになり、私が更年期になり、と難しい局面は増えていきます。少しでも早めに手を打ちたい。

まずは子供に対しても、自分に対しても感情を大事にすることから始めています。

今日は以上です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?