見出し画像

家賃5万円以下の東京近郊一人暮らし用格安アパートを探す方法

東京近郊でアパートを探すとき、不動産屋の話を鵜呑みにしたり何も考えずに物件探しすると、仲介手数料が高い(=家賃が高い)賃貸物件ばかりを紹介され、結果的に損をしてしまいます。

・進学や就職で上京する
・転勤のため東京で働くことになった
・家賃が安い物件に引っ越して家計改善したい

様々な事情から引っ越すことになり、東京でなるべく家賃が安い物件を探そうとしても、不動産屋はメリットが少ないので紹介したがりません。

そこで、私が東京都23区内に1時間以内で通勤・通学が可能一人暮らし用アパート(1Kが中心)の探し方を紹介します。

18歳で上京するときに東京都内の家賃が高すぎて困り果てて以来、格安賃貸物件を探し続けてきたからこそわかる情報を借り主目線でお届けしますね。

✅東京近郊で家賃5万円以下の物件に住む方法

1)シェアドアパートメントに入居する

家賃が安いアパートを見つけても、悪徳不動産屋から高額な初期費用をぼったくられるリスクがあります。

初期費用とは、以下のようなアパート入居時にかかるお金ですね。

✔敷金
✔礼金
✔仲介手数料
✔鍵交換費用
✔保証料
✔消臭

クリーニング料

悪徳不動産屋はこれらを上乗せして、本来支払う必要がないお金を受け取り自社の懐に入れてしまいます。

その点、株式会社クロスハウスの賃貸物件「シェアドアパートメント」は敷金・礼金・仲介手数料が0円

初期費用が3万円のみの明朗会計です。

水回り(トイレ・シャワー・キッチン等)のみ共有するシェアハウスとアパートを良いとこ取りした物件で、全室鍵付き・家具家電付き個室なのでプライベートな空間を確保できます。

新宿・渋谷・池袋・上野・品川・横浜まで20分以内の好立地にありながら家賃は3万円からと格安なのも嬉しいですね。

\詳細はこちらをクリック/

2)東京のベッドタウンで賃貸物件を探す

東京都のベッドタウンにある賃貸物件なら、家賃5万円以下で住むことができます。

以下のエリアなら交通の便がよく、都心まで1時間圏内で通勤・通学が可能

実際にそこに住んでいた友人や同僚の声を聞きましたが、どこも暮らしやすいと好評でした。

✔東京都23区外
 ▶西東京市(田無駅周辺)
 ▶多摩市(京王永山駅周辺)
 ▶調布市(つつじヶ丘駅周辺)
 ▶八王子市(京王堀之内駅周辺)
 ▶三鷹市(三鷹駅・三鷹台駅周辺)
 ▶立川市(立川駅・玉川上水駅周辺)
✔千葉県

 ▶市川市(市川駅・行徳駅周辺)
 ▶浦安市(浦安駅・新浦安駅周辺)
 ▶流山市(流山おおたかの森駅周辺)
 ▶柏市(柏駅・新柏駅・豊四季駅周辺)
 ▶松戸市(松戸駅・上本郷駅・馬橋駅周辺)
 ▶船橋市(下総中山駅・船橋日大前駅周辺)
 ▶習志野市(新津田沼駅・京成大久保駅周辺)
✔埼玉県

 ▶和光市(和光市駅周辺)
 ▶草加市(獨協大学前駅周辺)
✔神奈川県
 ▶大和市(大和駅・瀬谷駅周辺)
 ▶相模原市(橋本駅・相模大野駅周辺)
 ▶藤沢市(湘南台駅・いずみ中央駅周辺)

SUUMOHOME'Sなどの情報サイトで賃貸物件を探すと見つかります。

※家賃が安い順で並び替えると検索しやすい。

良さげな物件を見つけたら「〇〇(地名) 治安」でGoogle検索を行い、安全に暮らせるかを確認しましょう。

最寄り駅が「快速・急行・特急停車駅」や「始発駅」だと、快適に通勤・通学ができるのでそれも要確認です。

3)寮・社宅完備や住み込み可の会社に就職する

東京都やその近郊(神奈川県、千葉県、埼玉県等)に社員寮・社宅がある会社や住み込み可の会社に就職することで、家賃を削減することが出来ます。

この方法は、家賃だけでなく初期費用や家具家電購入費も削減できる点が大きなメリット。

就職先を探すなら、全国各地にある即入居可・寮費や光熱費無料・家電寝具付き・完全個室の寮が見つかる入寮ドットコムがおすすめ。

女性向け求人情報サイトのラシークでも寮あり(寮費無料)の求人が見つかります。

スキル不問の求人が多く、ブランクがある女性も仕事を見つけやすいのが特徴。

\詳細はこちらをクリック/

4)家賃補助がある会社に転職する

東京都23区内は一人暮らし用アパートでも家賃が高いですよね。

しかし、福利厚生として家賃補助制度がある会社に転職することで、家賃の自己負担分を5万円以下に抑えることができます。

ただ、志望動機を聞かれたとき「家賃補助があるから」と正直に答えるのはNG。

「20代はハードワークを重ねて成長したい」
⇒「長時間労働できるよう会社の近くに住みたい」
⇒「会社の最寄り駅周辺は家賃が高い」
⇒「家賃補助に魅力を感じた」

「システム障害の復旧実績が多いことが強み」
⇒「障害に即対応できるよう会社の近くに住みたい」
⇒「会社の最寄り駅周辺は家賃が高い」
⇒「家賃補助に魅力を感じた」

このように、前向きな理由に言い換えるよう心がけましょう。

おすすめの転職支援サービス(無料)をまとめたので、ここに登録して家賃補助制度がある会社の求人を紹介してもらいましょう。

\20代はこちらをクリック/

\30~50代はこちらをクリック/

✅まとめ

✅東京近郊で家賃5万円以下の物件に住む方法
 1)シェアドアパートメントに入居する
 2)東京の
ベッドタウンで賃貸物件を探す
 3)寮・社宅完備や住み込み可の会社に就職する
 4)家賃補助がある会社に転職する

以上、『家賃5万円以下の東京近郊一人暮らし用格安アパートを探す方法』でした。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

また、貴重なお時間をいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなどを
いただけますと最高に喜びます。

※フォローいただければ100%お返しします。

今後も有益な情報発信を続けていきますので
応援よろしくお願いします!

プロフィールとおすすめ記事まとめ

⏬マガジン

#就活 #生活 #転職 #ライフスタイル #仕事 #社会人 #暮らし #就職活動 #お金について考える #転職活動 #不動産 #就活生 #就職 #新生活に向けて #シェアハウス #引っ越し #一人暮らし #東京

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,226件

最後までご覧いただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」&「Twitterへの感想投稿」もよろしくお願いします。 サポートは活動費用として使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/se_tenshoku