見出し画像

【スプラ論争】ジャイロvsスティック

 どうも、ワイコラ親衛隊のライノです。
今回は「ジャイロを使うべきか、使わなくていいのか問題」に触れていきます。

 こちらもネット上でかなりの熱戦が繰り広げられていますよね。私も何度も目にしてきました。そういったやりとりを見ながら、いろいろなことを考えました。そして私は、

 この戦争を終わらせに来た。

 終わらせに来たのか、火に油を注ぎに来たのか分からないスタンスですが、私なりの考えを述べさせていただきます!

結論

早速ですが、結論から行きます。それは…

「ジャイロを使うべき」

 前回のどっちつかずから打って変わって、言い切りました。めずらしい。
ただ、一言だけ付け加えさせてください。

「でも、無理してまで使わなくていいよ。」

…結局こうなりますね。たった3行で前言撤回です。申し訳ないです。

理由をきちんと解説していきますので、ご容赦下さいませ。


スティックにできてジャイロにできないことはない

 ジャイロを使うべきと言い切った理由はこれです。
スティックにできて、ジャイロにできないことはない。

 スプラの操作において、スティックではなくジャイロを選択した場合、デメリットが存在しないのです。
 ジャイロを使ったほうがいいというよりも、ジャイロを使わない理由がないといったほうが正しい表現なのかもしれません。

 それでは逆に、ジャイロにできてスティックにできないことは何か。
それはエイムです。その中でも特に、ジャンプ打ちをしながらのエイムです。

 ジャイロを使わない=ジャイロの操作部分をスティックだけで行わなければなりません。ジャイロは特にエイムに大きく関わってきます。
 ジャンプをするときにBボタンを押しますが、その間は絶対に右スティックを離さなくてはいけません。つまりスティック勢はジャンプとエイム調整を同時にできないんです。
 特殊なコントローラーの持ち方をしているので、ジャンプしながらエイムも合わせられるよ!って方はそれでOKです。
 しかしながら私のような一般人には到底無理なので、可能な限りジャイロを使ったほうがいいと思います。


実際のところ・・・

 先ほどまでジャイロの方がいかに素晴らしいかという話をしてきましたが、

 実は私、スティック勢です。

 急な手のひら返し。しかしながら先程お伝えした通り、ジャイロのメリットは十分に理解しているんです。本当です。何度ジャイロに変えようとしたことか…。
 でも結局スティックのまま、ここまで来てしまいました。
さらに言うと、今後もスティック勢として生きていく所存です。


ジャイロに変えない理由

 ここからはジャイロのメリットを理解している私が、なぜジャイロに変えないかをお話させていただきます。

1.ワイコラを使用している

 一番の理由はこれです。これ以降に述べる、理由全てに関係してきます。
 ローラー種(カーボンを除く)は、攻撃の際に振りかぶる時間があります。この時間を使ってエイムを合わせることができる為、スティックでも不自由なくエイムを合わせられます。カーボンを除くとしたのは、カーボンは攻撃スピードが速い為、スティックでの操作が追いつかない可能性があるからです。感度をMAXにすればいけるかもしれませんが。
 シューターの様に一発目からエイムを合わせる必要がある武器や、スクイクなどジャンプしながらのエイムが必須の武器はやはりスティックは向いていないと思います。

2.スティック操作に慣れすぎた

 さんざんスティックでやってきてますので、スティックでのエイムが体に染み込んでいます。左右スティックを駆使し微調整もできますので、何の問題もありません。
 スティックでのエイムに慣れすぎた結果、ジャイロだったらキルできたのに!などと思う場面はありません。ひたすらワイコラばかりを使っていることもエイム力向上に繋がっていると思います。

3.相手と距離を取って戦う

 基本編などでも解説した通り、相手との距離を取って戦うことが多いです。距離が遠い場合は縦振りを活用します。
 相手との距離が遠いほど、相手が動く量が同じでもエイムを調整する幅(角度)は少なくて済みます。

相手との距離による角度の違い

これもジャンプ中の操作だけで、エイムが間に合う理由となります。

4.横振りはエイムが不要

 先ほどとは逆に、近くの相手に攻撃したい場合はどうするのか。
基本編でお伝えしておりますが、相手が近くに来た場合は横振りでのヒット&アウェイ戦法を多用します。
 横振りは攻撃範囲が広いため、繊細なエイムは不要となります。

5.画面が安定する

 各ルール解説でも述べましたが、私はワイドローラーを味方のサポートや守りをメインとして使用しています。
 つまり、画面の変化に気づくことがめちゃくちゃ重要です。
あそこの塗りが変わったな。とか、あそこでインクの飛沫が上がったな。とか。
ジャイロを使わないと、画面ブレがありませんので、この変化に気づきやすくなります。

 ジャイロを使うデメリットが無いと最初にお伝えしましたが、唯一スティックのメリットを上げられるとしたら、この画面ブレの無さだと思います。
(ジャイロ派でも、上手い方はやはり画面が安定していますので、このメリットもなくなる可能性はありますが…)

 このような理由から、私はスティック派のままでいることにしました。
スティックのほうがいいからではなく、無理にジャイロに変える必要性が無くなったという感じです。私がやっていることは、別にジャイロでも普通にできます。むしろジャイロの方が楽かもしれません。

 また、スティック派として生きている代償として、私はローラー以外の武器が使えません(笑)
 実際は、いくつか使える武器はありますが、ボールドなどの一気にキルを取る武器や、ヒッセンなどのエイムが甘くても大丈夫な武器、スピナーなどの攻撃がオートで行われている間、エイムに操作を全振りできる武器くらいです。ボールドやヒッセンは一時期持ち武器としていました。
 とはいえ、全てワイコラほどは使いこなせません。


その他、ジャイロを使わなくてもいい理由

 前項はワイコラ使いの私にとってはスティックでも問題無くいけてます。という話でしたが、他の武器をメインにされている方でも無理に使わなくていい場合があります。

・画面酔いしてしまう
・どうしてもジャイロ操作になれない
・とにかく楽しければOK!

 こういった方は、無理をしてまでジャイロを使用する必要はないと考えています。やはり、皆さんは楽しくてスプラをやっているはずですので、その楽しさを減らしてまでジャイロに変えなくてもいいんじゃないかなと、個人的には思います。

 これに関しては、ガチ勢の方からの「ジャイロ使えよ!こっちは真剣にやっているんだから!」という意見もネット上で見たことがあります。
 お気持ちは分かります。真剣にスプラと向き合っている方ほど、そういった気持ちになるのも理解できます。

 ただ、そういう方には一度冷静に考えてもらいたいのです。

 スプラをガチでやっているということは、恐らくXマッチでのことを指しているのだと思います。
 Xマッチですと同じくらいのレート帯同士で戦っているはずです。(もちろん例外もありますが。)
 ということは、一緒に戦っているスティック派は他のジャイロ派と同じ実力を持っている訳です。スティックだからダメ、スティックだから足を引っ張るという考え方はあまりしっくりきません。
 仮に、マッチングしているスティック派がジャイロ派よりも弱いとしても、試合を続けていれば、ジャイロ派が上のレートに、スティック派が下のレートに行き、結局は同じレート帯同士に収束するはずです。
 マッチングしているメンバーだけを見れば、どこまでいっても、スティック派もジャイロ派も一緒くらいの実力ってことです。
 ここのマッチングについての考え方については、次の記事で詳しく書く予定です。かなり繊細な内容となりますので。

 確かにジャイロを使ったほうが強くなるかもしれません。しかし、自分の中で、そこまで強さを求めないのであれば、自分に合ったレートで楽しんでいくのも全然ありだと思います。


まとめ

 今回はジャイロvsスティック論争に触れさせていただきました。
結局のところ、どちらを採用するかは自分次第ってことですね。

 ジャイロに変更しようか悩んでいる方、どちらにしようか決めかねている方は、あまり周りの意見を聞きすぎず、自分の好きな選択をして大丈夫です!!

以上、お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?