見出し画像

【社員インタビュー】プロダクト開発部 QA エンジニア|新倉 那奈さん

皆さまこんにちは!
株式会社Globeeの広報担当あくつ(@akutsu22_globee)です。

今回は社員インタビュー第10弾をお届けします。
今回のインタビューでは、7月に入社した、プロダクト開発部 QAエンジニア
新倉さんの入社エントリをお届けします!
入社に至った経緯や、今後の目標など、率直にお話いただきましたので
ぜひ、ご覧ください。

プロフィール

新倉 那奈/プロダクト開発部 QA エンジニア(写真は季節ごとに撮ったお気に入りの写真)

2012年8月にテスト会社へ入社。約11年間QAテストエンジニアとして活動。
2023年7月にGlobeeへ入社。
趣味は映画鑑賞、舞台鑑賞、読書、書道、物作り、ディズニーに関すること、など。

Globee入社まで

━━さっそくですが、これまでの新倉さんについて教えてください!
新倉:プライベートからお話すると趣味が多すぎて休みの日は色々やってます!笑
小学生の頃から書道を習っていて、今でもずっと同じ教室に月1回習いに行って書道を趣味として楽しんでいます。
あとは映画館へ行ったり、舞台を観に行ったり、パン作りなどもしています。小さい頃からプログラムなどに興味があったわけでもなかったのですが、モノづくりや細かい作業などは昔から好きですね。

ただ、大学ではモノづくりとは全く異なる日本語日本文学科に進学しました。笑
日本文学科に進学した理由は単純に綺麗な日本語を話したり、学びたいと思ったからです。
今思い返すと項目書や不具合起票などを書く際、相手に伝わる文章を意識して書ける点では学んだことを活かせているかなと思うのですが、大学までは全然エンジニアになる未来は想像していなかったです。

趣味で手作りした自家製パン

━━そうだったのですね。いつ頃からエンジニアの道に進もうと思ったのですか?
新倉:2012年あたりにスマートフォンが普及し始めて、それを触るのが楽しくてしょうがなかったのですが、スマートフォンに関わることができればいいなと思い、テスト会社を見つけて未経験QAテスターとして入社しました。それがエンジニアになるきっかけでしたね。

当時は1ヶ月の研修だけで、現場に配属されてテストの項目書を作成してくださいと言われ、なんとかキャッチアップをしながら業務をこなしていました。その後、プロジェクトごとに異動などを繰り返し、約11年間勤務して、現在のGlobeeに入社しています。

━━Globeeを知ったキッカケは?
新倉:転職サイトに登録した時にGlobee側からスカウトメールが届きました。
他にも色々スカウトメールが届いていたのですが、Globeeに目が止まったのを覚えています。
プロダクトも教育分野で「学ぶ楽しさを作る」と言う点にとても魅力を感じて、まずはカジュアル面談を受けてみようかなと思いました。

━━Globeeの選考はいかがでしたか?
新倉:カジュアル面談ではCTO上赤さんとの1対1の面談だったのですが、すごく丁寧に説明してくださり、特に不安なくこのまま選考に進みたいなと思いました。
その後、一次面接はCTO上赤さん、EMの鈴木さん、エンジニアの清水さんとの面接でテストのことについて色々お話ししたのですが、みんなとても優しそうだなと思ったのが第一印象です。

そのまま最終面接は代表の幾嶋さんとCTO上赤さんとの面接だったのですが、緊張しすぎて正直あまりよく覚えてません。笑
ただ、教育に熱い想いがある企業だということはすごく伝わってきました!

━━Globeeにジョインを決めた理由はズバリなんでしょう?
新倉:一番は教育関係という分野に惹かれました。自分の興味ある分野で楽しく仕事をしたいなと思ったのでGlobeeに決めたというのが入社を決めた理由です。
私自身、勉強に苦手意識を持っていたので、その勉強を楽しくするってとても素敵だなと純粋に思いましたね。

━━実際に入社をしてみて、Globeeの雰囲気はいかがですか?
新倉:皆さんすごく優しくてすごい雰囲気が良いなと思います。
何かわからないことに関しては必ず回答をいただけるし、解決に向けて一緒に考えてくれる点はとても助かっています。

━━Globeeでのポジションと業務内容を教えてください
新倉:アプリの品質を担保、保証するQAエンジニアとして勤務しており、
毎週リリース前にアプリとWebを触り、不具合なく正常に動作するかのテストを行なっています。
あとは新機能が追加された際にテストする項目書を作成して実施しています。

━━Globeeでの業務で面白みを感じる部分があれば教えてください
新倉:1人目のQAエンジニアなので、1 からQAを作っていく点ではとても楽しいです。どうやって作り上げていくかを自分で考えるのは大変なことも多いですが、すごくやりがいを感じています。

休日は大好きなディズニーリゾートへ…。

━━Globeeで仕事をする上で、大事にしていきたいことはなんですか?
新倉:ユーザーが楽しく学べることが大切だと思っているので、「ユーザーが楽しく学んでもらえるにはどうすれば良いか?」「この機能は使いにくくないか?」などを想像して業務をするようにしています。

━━今後、Globeeで実現したいことや、キャリアについての考えを教えてください
新倉:ユーザーの満足度を高めるために、ユーザー目線での気づきや改善策などを提案していけるようにしていきたいです。
また、新しい機能などが追加された時に早めの段階でデザインや仕様などをインプットしながら、改善策を提案できたらいいなと思っています。

━━最後に!未来のGlobeeメンバーに向けてメッセージをお願いします
新倉:日々新しいことに挑戦し続けていて、自分自身も一緒に成長していける環境だと思っています。
ですので、これから一緒に「楽しく学べる」のコンテンツを作っていける方と一緒に働いてみたいです。
皆さんのご応募お待ちしております。

━━ 新倉さん、ありがとうございました!


♦︎ 採用情報

現在株式会社Globeeでは「エンジニア職種」を中心に採用活動を積極的に行なっております。
弊社が「教育」にかける思いや「ものづくり」の考え方について、お話が出来ればと思いますので、皆様お気軽にご応募下さい。




この記事が参加している募集

入社エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?