見出し画像

2024年5月上海~App編~

旅行で使ったアプリ、普段私が使っている中国関連アプリをご紹介

高德地图


・地図

Mapは必須。
行きたい場所を入力すれば表示される。
「★収蔵」で保存可能
歩いている時に周囲の様子を見るのも楽しいです。

・乗り換え

「公交地铁」は「バス/地下鉄」のこと。
タップし、行先を入れると、乗換案内を表示してくれる。
これも「★収蔵」で保存可

🐰中国の地下鉄ホームでも乗換案内的アプリでも、発車時刻、到着時刻は表示されません。時刻を気にする日本人って細かいんだな…
リノアみたいな時間間隔のある乗り物でも、発車時刻の表示はホームになく、列車が来たらホームに行けるというシステム

その他、タクシー呼び寄せやレンタサイクル、飲食店情報などもあり、高機能ですが、とりあえずこれだけ使えればok
ちなみにAlipayの中にも全く同じ機能があります。どっちでもいいです。

中国旅行で使ったのは、Alipay、高德地图、この2つのみ。
↓は、普段からよく使っているアプリです

百度翻译

画像も翻訳できる。
Dockに置いて、使いまくっている。
中国でも、めっちゃ使いました。

QQ/WeChat

中国の人と話す時のチャットツール
WeChatの方がよく使われている感じ
でもどっちも必要
WeChatは支払でもよく使うが、今回はAlipayで支払いしたので、スルー
罗小黑のスタンプも使えて楽しいよ

微博

罗小黑の告知は、Weiboがメインです。QQ、Bilibiliもありますが
私は、罗小黑CAT、电影罗小黑战记、MTJJを特别关注にしていて、通知が来るようにしています。
中国の企業はWebサイトを基本的に持たないし、告知はWeiboやQQなどのSNSで行います。

淘宝

おっかいもの~いわゆるEC
罗小黑の公式店は淘宝のみ。
コラボグッズは様々で、京東など別のECでも販売します。
中国では公式が全てのグッズの宣伝、販売をするわけではなく、販売する店舗が宣伝、販売をします。とはいえ海賊版もよくある。
海賊版なのかコラボなのかを見極めるのは、意外と簡単で、罗小黑の場合は商品画像に猫のロゴを使っているかいないかです。
旅行中はさすがに使ってないw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?