見出し画像

DQXを始めて半年 雑記 特にネタバレ要素無し

アストルティア在住のドワ男 ガルート(RK-457-337) です。
散髪までの移動中に書いてます。

DQXがwii版で発売された当初に2年弱プレイしたデータ ではなく、
Nintendo Switchを購入したことを契機にSwitch版ではじめから復帰しました[2020/9~]。

【取り敢えず決めて行ったこと Ver.1】


・過去データではクリアしていたので軽くストーリーを終わらせる
・クエストリストに紹介されている職業クエ以外のクエを全て抹消する
↑の2つをこなしながらmapの宝箱を開ける
・全職業の解放とパッシブの取得(概ね試練の門2門で1職を2週間)
・まずは1つの職業を伸ばした方が良いと思ったため、立ち回りが好きなレンジャーのカンストを目指す
・釣り報酬で得た黄金の花びらで生きる
・ストーリー/クエストを進める気力が無くなったらメギ1で日替わりを貰い、強ボスしてやめる
★装備は買わない
・配信者の進めている最新のストーリーを流し見しながらモチベを保つ
・ハウジング/ドレア/職人をしない(時間-経済的にまだ無理)

[感想]
・ベテラン勢に誘われて行く先々で知らない用語が沢山出てきた為、人に聞いてはメモしてた[日課 持ち寄り 現物 ロスター CT 硬直 相撲 タゲ etc.]
・Ver.1の宝箱はショボい割に多いので途中で諦めた 不要です
・npcとの会話がクエストの前後やストーリー進行で変わるため、町のキャラの大半の台詞が変化すると充足感があった
・割と無駄なことをしていた時間が多い でもそれが楽しかったので幸せなr
・毎週の達人クエストと試練の門が地味に今の達成度に寄与している(宝珠が343/443 残り100種を切りました)
・バトエンは世代
・なのだ。

【Ver.2 Ver.3】

・wii時代はココラタの浜辺に着いた所からストーリーを進めていなかったのでゆっくり進める
・紹介されているクエストに親を殺されている気持ちでクエストを潰す
★めげずに宝箱を開ける
・レンジャーがカンストしたので、全体的に職Lvを上げながら楽しそうなやつを優先して伸ばす[旅芸 賢者 まも]
  
強いコンテンツ→レンジャー
雑多コンテンツ→旅芸 賢者
週討伐/宝珠/泥金策→まも

★ピラミッドに忘れず毎週通う
・フレのアクセ周回に意欲的に参加し始める
・黄金の花びらは全て美味しく戴く
・同盟バトルを日課にし始める(狂気)

[感想]
・Ver.2くそ長くて途中で1,2カ月休止 単純に疲れた
→クエストを並行してやると多分こうなるのでVer.2はオヌヌメしない
・が、クエストリストから紹介されているクエストは消えたので幸せ
★特にVer.2 宝箱にコインボスのカードがかなり多いので積極的に取ってコインボス周回時の出費が節約できた。 オヌヌメ

・ヒストリカ is my friend・エステラが可愛い・リルチェラが可愛い
・魔塔で朝まで待とう!w
・防衛軍が楽しい
・ゼルメアのお陰で私の今があります

・神聖秘文は神
・海底解放はゴミ

・同盟バトルに関しては、①単純に知らない人とコンテンツに行く防衛軍が楽しかった ②配信者と配信で行き存在を知った のでふくびき券ついでに毎朝4種類やってる [所要時間:45分]次のコインボスは1万枚引くぞ

・Ver.3はストーリーの区切りがあって、ナンバリング勢としては中断しやすくとても良かった。
・極致への道標 合計職Lvがツラい。未だにツラい。
★モンスターバトルロードへの登録が遅れたのが反省点。参加意思を伝えると自動で1日1回挑戦権が補充されるシステムなので要注意
★王家の迷宮も同じく初手が遅れたのが痛かった

【Ver.4 Ver.5.3(現在)】

・完成しているアクセの内容次第では、コインボス周回に声を掛けるサイドにもなり始めた
・調律クエストというVer.3の領界クエストに近いコンテンツがあった!黄金の花びらが1枚貰えるしやるしかない!
・賢者もカンストした
・Ver.5にある魔界版ピラミッド 万魔の塔 に使える職業であることを知り急遽天地雷鳴士と魔剣士のLvを上げる

[感想]
・領界クエストにあったスキルブックが報酬にない。うんちコンテンツ
・Ver.4は良い。植生地勢や生息分布の拘りも過去Ver.のクエストの伏線回収も文句無し
・現在の職業Lv状況はこんな感じ。↓

Lv116    レンジャー 賢者
Lv105~110 まもの使い 天地魔剣士 魔剣士
Lv90~100  僧侶 旅芸人
Lv55~80  残り

・ここまで進めてきて、レンジャーという職業は割と最初に育ててかなり便利な職業だなと感じた。
◎○△×の4段階評価をする時、特定のコンテンツで◎が付くことは少ないが、○が多く×の少ない職業だと思う。限らず、何らかの形で常時蘇生が可能な職業を最初に育てるのが安定感のある進め方だと思った。コインボス周回でも荷物になりにくいし。この記憶のまま最初からやり直すなら自分は旅芸人からカンストさせる。
・まもの使いは週討伐と竜牙石(≒結晶装備)だけでここまで上がった節があるので始めに上げなくてよい。

・クエストは見えている物は全てクリアして650近くになった。
・プレイ時間は1150時間 大体どうぶつの森が2カ月で1000時間だったので比較的健康な時間。ストーリーは最新に追い付いたので、皆と色々なコンテンツが楽しめるようにしたい。
・エピソード依頼帳や心層の迷宮まで増えて、毎週のタスクが多い。つまらなくならない程度にパターン化して楽にこなしたみある
・Ver.3~5.3の宝箱は全て取った。ここまでの宝箱で、銀までの錬金石は各30個位 コインボスのカードは少なくとも各8ずつは手に入った。職人を放置しても破産無くここまでこれたのは宝箱のお陰だと思う。

おわり

走り書きですがこんな感じかな~。ナンバリングとしての視点だと、ざっと2500時間あれば全クリアと言えるレベルまでいける気がしています。

ではまた👋 2021.03.05

言語化の勉強の一環として活動しています。 サポート頂けると幸いです。