見出し画像

森永卓郎の儲かりネタ検証! 「天丼天ぷら本舗さん天」の徹底効率化のヒミツ、カッター家電トップランナー「マクセルイズミ」のスゴ技

番組内容の‟書き起こし”を、放送直後の「日曜あさ8時」にお届け。

放送後に復習したいアナタや、時短で学びたいアナタにぴったりの、"読むがっちりマンデー!!”です。放送した儲かりアイデアや戦略を、いち早くビジネスに活かしてください! 

番組公式Twitter、Facebookでも、儲かり情報を随時更新しています。フォローいただけるとうれしいです!

今回のがっちりマンデーは…森永卓郎の「CM2のあとで」は、
ホントに儲かってるのか?

森永さんがその日のテーマにあった
もう1つの儲かり情報を教えてくれる、「CM2のあとで」

経済アナリストとして、多くの番組や雑誌で活躍!
さらには大学教授まで務めている森永さんの言葉を、
加藤さんや番組スタッフは、みじんも疑ってこなかった…

しかしある時、ふと疑問が!
この人の言ってることって、本当なのか?

ということで、番組スタッフが
「CM2のあとで」の儲かり状況を徹底調査!
すると、次々と意外な真実があきらかに!

果たして、森永さんの「CM2のあとで」は本当に儲かっているのか?
※以下、7/5に放送した内容の書き起こしです。

……とこの先にいく前に、『がっちりスクール!!』編集部からお知らせ。

コミュニティ、『がっちりマンデー!!クラブ』始めました!

『がっちりスクール!!』では、月額950円の読み放題マガジンをスタートしています。「マズローの欲求5段階説」で説く! 危機時に伸びたビジネス&今から伸びるビジネス 』(500円)はじめ、いま知りたい、お金・経済・ビジネス記事を毎週更新しています。

さらに! そこに520円プラスするだけで、がっちりな㊙︎情報を知れたりがっちりマンデー!!のファン同士で交流ができるコミュニティ『がっちりマンデー!!クラブ』を7月1日から公開しています。

番組のファンでいてくださっている方はもちろん、儲けのしくみを詳しく知りたい・起業のアイディアを集めたい人などなど、一緒に楽しく学び合っていきましょう!

ではでは、森永卓郎「CM2のあとで」の儲かり検証の話に戻ります。

===

天丼が390円!? 「天丼天ぷら本舗さん天」安さの秘策は?

まずは…
「5年で100店舗以上増えた大急増店」の回から。
その「CM2のあとで」で森永さんが教えてくれた、
今後儲かりそうな急増店は…

画像2

森永さん:それは、「天丼天ぷら本舗 さん天」です。簡単に言うと、天丼のてんやとほぼ同じことをやってるんです。安いんですよ。一番、お買い得なのが390円なんです。
加藤さん:一回、食べてみたいな。

「天丼天ぷら本舗さん天」!
なんと、390円という激安価格で
天丼を出すお店だという。

ただ、正直あまり聞いたことない店名。
本当に増えているのか?儲かってるのか?

画像3

やってきたのは、埼玉県さいたま市にあるお店。
早速、確認してみましょう!
お出迎え頂いたのは、運営担当の秋山和則さん

あの…ちょっと聞きづらいんですが、
以前の放送で森永さんが…

森永さん:簡単にいうと、天丼のてんやさんと
ほぼ同じようなことをやってる。

と、言ってたんですけど
そこのところは、どうなんでしょうか?

秋山さん:…向こうの方が大きいですもんね、ガリバーなんで…

まあまあ失礼な質問に、ざわつく社員のみなさん。
ですが…

秋山さん:同じ天ぷらというのを扱っている業態ですので、
我々も、てんやさんを参考にさせてもらう、勉強させてもらうことはありますけども、決して、負けてないなと自信を持って頑張っております!

画像4

そう、天丼業界のガリバー企業「てんや」に負けじと、
右肩上がりで店舗を出店し、現在は全国に44店舗!
そのうち32店舗は関西に集中しますが、
これからは関東への進出も狙う、急増店なのです!
確かに儲かってました!
人気の理由はやっぱり…

お客さん:美味しくてコスパがいい!
お客さん:安い!
お客さん:サラリーマンには優しいです、懐には。

そう、お値段!

画像5

熱々なご飯の上に、アジやカボチャにレンコン、
そして海老の天ぷらが乗った「39天丼」が…390円!

専門店だと1000円以上、
大手天丼チェーンでも500円は下らない天丼が
どうしてここまで安くできるのでしょうか?

秋山さん:調理以外の作業というのを、出来るだけ削減することによって、人件費率を下げていきたい、という風に取り組んでおります。

値段は安くしたいけど、
天丼のクオリティはさげたくない!
そこで考えたのが、とにかく作る手間と時間を少なくして、
人件費を減らすという作戦なのです!
その秘密兵器が…

画像6

秋山さん:我々の大きな武器はこちらになります。
「ST天ぷら粉」と言いまして、我々が開発した天ぷら粉です。

コスト削減の秘密兵器が独自開発した天ぷら粉。
その名も「ST天ぷら粉」
大げさな名前の割には特に変わったところは見当たりませんが、
一体何がすごいんでしょうか?

秋山さん:通常、天ぷらを揚げる作業っていうのは、「打ち粉」をして「天ぷら衣」で揚げます。「ST天ぷら粉」を使用すると「打ち粉」が必要なく、天ぷら粉をつけて揚げるだけなので、作業削減になります。

画像7

そう、普通の天ぷらは、食材に衣がしっかりと定着するように
「打ち粉」をまぶしてから「天ぷら粉」をつけます。
ところが、「ST天ぷら粉」は、
独自の配合で食材からはがれにくくなっているので
打ち粉をまぶす必要がないんです!

画像8

実際に、普通の「天ぷら粉」と「ST天ぷら粉」を
どちらも「打ち粉」なしで揚げてみると…

画像9

揚げあがってから約5分、
普通の天ぷら粉は、裏側の衣がはがれてしまいました!
      
秋山さん:「打ち粉」する作業1回でいうと、1秒とかその程度しか変わらないかもしれませんが、我々は毎日何百回と天ぷらを揚げていますので、その積み重ねが非常に大きなものになります。

画像10

さらに、天丼のご飯はライスマシーンでワンプッシュ!

画像11

定食についてくるお味噌汁もディスペンサーで自動的に計量
徹底的に無駄な作業を省くことで、
天丼単品の提供時間は、なんと2分30秒!

お客さん:早かった、体感だと1分待ってないような。
お客さん:カップラーメンより早いかも。

もちろん提供時間が早くなれば、
お客さんの回転率も上がるため
その分売上げもアップするというわけ!
さらに、天丼・天ぷら本舗「さん天」のバックには、
食材の仕入れコストを下げる巨大な組織がありました!

秋山さん:実は私共、ファミリーレストランの「和食さと」と同じグループでやらせてもらってます。

画像12

そう、実はこちらのお店、全国に200店舗以上を展開する
ファミリーレストラン「和食さと」の姉妹チェーン。

そもそも天丼の具材は、海鮮丼や刺し身、天ぷらそばなど、
和食メニューの食材と共通するものがかなり多い!

画像13

「39天丼」の場合、海老以外の食材を
「和食さと」に一緒に大量仕入れしてもらうことで、
仕入れ値をぐっと下げられるというわけ。
1年間に販売する天丼の数は、なんと250万食!
丼に収まりきらない売上げを達成!

天丼天ぷら本舗「さん天」は39天丼でがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
加藤さん:あの値段であのクオリティーっていうのすごいよね。
ホラン千秋さん:びっくりしました。安くて早くて、美味しいっていうのは、みんなが喜ぶことじゃないですか。結構ちゃんと細かいことをやってコストダウンしてるんだなっていうのがすごかったです。
森永さん:単品で提供するっていうのが一つの飲食業界のトレンドになってるんですよね。ひとつのことだけやった方が絶対、効率上がるんですよね。
加藤さん:そうか。機械もそのための機械を作れるわけですもんね。

年間売上げ127億円! 鼻毛カッター「マクセルイズミ」が誇る‟切る技術”?

続いては、あるジャンルなら大手にも負けない、
「一芸家電メーカー」の回から!
その「CM2のあとで」で森永さんが教えてくれたのは…

森永さん:それは「マクセルイズミ」です。
私が一番おススメなのが…

画像14

森永さん:鼻毛カッター!これいいのは、耳毛も切れるんです。

画像15

森永さん愛用の鼻毛カッターを作っている、
家電メーカー「マクセルイズミ」
果たして、ちゃんと儲かってるのか?

画像16

早速、代々木にある東京支社へ!

お出迎え頂いたのは、家電営業部の酒井貴史さん。
放送では60歳を超えた森永さんが
画面いっぱいで鼻毛カッターを使っていましたが、
商品イメージとか、大丈夫でしたか?

酒井さん:番組が放送されてから、鼻毛カッターも売れすぎて、今は商品がない状態が続いています。

なんと予想に反して、放送後に鼻毛カッターはバカ売れ!
もともと月に2千台を売り上げる人気商品だったのですが、
オンエア翌月には売上げが2倍に!
森永さんの言っていた通り、
がっちり儲かっているマクセルイズミですが、
実はあるジャンルに特化した一芸家電メーカー。
そのジャンルというのが…

酒井さん:「刃物系」のビジネスが多いです。シェーバーとかバリカンとか、いわゆるカッターみたいなものが多いです。

そう、マクセルイズミの一芸は「切る」こと!

画像17

爽快な切れ味が特徴の電動シェーバーは
年間275万台を売り上げる大人気商品!

画像18

工業用の電線をカットする工具など
マニアックなものでも国内トップシェア!
全売上げの8割以上をカッター商品が占める、
「切る」技術にかけては、右に出るものがいない
家電メーカーなのです!
中でも、マクセルイズミの切る技術が
存分に活かされた大ヒット家電がありました!

画像19

酒井さん:それは、毛玉とるとる 毛玉取り機です。

1988年に発売された毛玉取り機、
その名も「毛玉とるとる」
なんと毛玉取り機業界で9年連続シェアNO.1!
年間販売台数はなんと48万台!
もちろん人気のヒミツは、その切る技術!

酒井さん:通常、毛玉を取るときに生地を傷めたり、穴を開けてしまったりすることがあります。アクセルイズミの製品は、生地に穴を開けにくい設計になっております。

そもそも、毛玉取り機といえば、
洋服にできた毛玉を、電動で切り取る機械で…

画像20

穴の中に入った毛玉を、回転する刃でカットするという仕組みなんですが、
洋服にでこぼこがあって、穴に布そのものが入っちゃうと…

画像21

毛玉だけでなく布も切っちゃうという問題があったんです。
ところがマクセルイズミの「毛玉とるとる」は、そんな悩みを解消!
一体、どうやったのか。
開発者の宮坂寿英さんに聞いてみると…

宮坂さん:刃に角度をつけることによって、
2種類の角度を実現するようにしております。

画像22

毛玉取り機の中の刃をよく見てみると、
刃の先端がクイッと右側に曲がっています!

画像23

宮坂さん:鋭角の方向に刃を回転させると、毛玉を鋭く切るパワーモード。

画像24

宮坂さん:逆に鈍角方向に回転させることによって優しく切るケアモードとなります。

実はマクセルイズミの毛玉取り機は、刃が両方向に回るようにできていて…

画像25

普通は反時計回り。
これだと、刃が鋭く生地に当たるので、毛玉をガンガンカット!
一方、布に穴が空くおそれのあるでこぼこ部分では、
スイッチひとつで刃が時計回りに逆回転!

画像26

すると、刃がなだらかな角度で生地に当たるので、
布は削らず、毛玉だけをやさしくカット!
洋服に穴が空く心配もないというわけなんです!
ポイントは刃の先端の曲がり具合。
先端の角度は100度になっていて
これ以上曲げな過ぎると毛玉が切れないし曲げ過ぎると布がきれちゃう。
そのギリギリの調整が、マクセルイズミの一芸なんです!
今や年間約48万台を売り上げる儲かりの柱に!

スタッフ:会社の売上げってどのくらいなんですか?
酒井さん:会社全体では127億円の売上げをいただいております。

年間売上げは、約127億円!
まさに切れ味バツグンの売上げ!

マクセルイズミはカッター家電でがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:「切る」っていう、一つの基盤技術を確立しておくと、いろんな商品に展開できるって言う事ですよね。
加藤さん:番組で斜めにしてるっていうのを言っちゃったら、真似されそうでけどね。
酒井さん:ケアモードって、逆回転するというのがあったと思うんですが、この逆回転するのが、特許なんです。


シェアNO.1中古釣り具店「タックルベリー」のスゴイ買取システム

続いては、3年間で100店舗以上
増えているお店を特集した「儲かる急増店」の回から!
その「CM2のあとで」で、
森永さんが教えてくれた儲かりそうな急増店は…

森永さん:それは「タックルベリー」です。

画像27

森永さん:ここは中古の釣り道具屋さんなんです。釣り道具って結構高いんですけど、中古で買えばすごく安いんで。

中古釣り具店の「タックルベリー」?

またまた聞き覚えのない店名ですが、
本当に増えてるのか?そして儲かってるのか?

画像28

横浜市にある、タックルベリー戸塚中継店へ。
お出迎え頂いたのは、社長の藤本伸也さん。

スタッフ:儲かってますか?
藤本社長:ぼちぼち

どうやら、タックルベリーは絶好調らしい!

画像29

2000年の創業から順調に成長を続け、
ベトナムやタイなど全6カ国に出店、

画像30

現在の店舗数は、なんと216店舗!
確かに森永さんの言っていた通り、かなり儲かってます!
しかし、なんでそんなに急成長できたんでしょうか?

藤本社長:僕らが創業した20年前は中古釣具ってジャンルが
なかったんですね。

そう、実はこのタックルベリー、
20年ほど前には、世の中にほとんどなかった
「中古釣具」というジャンルを確立した、
業界のさきがけ的な存在なんです。
では、なぜそれまで、中古釣具のチェーンがなかったのでしょうか?
そこには、釣り具ならではの、商売の難しさがあるらしい。

藤本社長:釣り道具は、数が非常にたくさんあるんですよね。釣り具に値付けをしていくっていうのは、非常に難しいんです。

一言で釣りといっても、
海釣りやバス釣り、フライフィッシングなど、
様々なジャンルがあって、それぞれで使う道具が違う。
さらに、使い方によって状態もバラバラなので、
ひとつひとつの中古品の買取価格を決めるのがとにかく大変!
しかし、タックルベリーは…

藤本社長:僕は釣りしないんです。たまに会社の大会とかはしますけど。釣りがわからない僕が、店頭に立っても買取ができる。そういうシステムを作らないといけない、というところから始めさせていただきました。

画像31

釣り素人の藤本社長が考案したのが、
専門知識がなくても査定ができる「相場検索システム」
実際に買取の様子を見てみることに…

お客さん:買取をお願いします。

画像32

今回査定をするのは、
魚を持ち上げる時に使う「オーシャングリップ」という釣具。
店員さんは商品を軽くチェックして
何やら、ポチポチとパソコンに入力していく。

店長さん:まずは分類ですね。竿なのかリールなのか雑品なのか。
で、その次にメーカーがわかるのでしたらメーカーを入れます。

まずは、商品のジャンルと型番、
そしてメーカー、カラーをパソコンに入力。
すると…

画像33

一瞬で商品の買取価格が表示されました!

画像34

あとは、表面の汚れやキズの具合を
マニュアルを参考に7段階でチェックするだけ。
このオーシャングリップは、わずかに使用感があるということで…

画像35

上から3番目のABという評価で、買取価格は5325円に決定!

スタッフ:誰でもできちゃう?
店長さん:できちゃうと思います。

そう、この買取システム、
その中古品がタックルベリーで過去にいくらで売れたかの
データをもとに買取り価格をはじき出します。
システムに登録されている商品情報は、12万種類以上あり、
どの商品がプレミアだとかの知識は一切なくてOK!というわけ。

さらにもうひとつ。タックルベリーには、
これまでの釣具店にはなかった画期的な儲かり作戦が!

藤本社長:シーズンが終わってしまうと、その釣りものが釣れなくなるじゃないですか。ですから、いかにしてシーズン中に売り切るっていうことが、僕は大切だと思ってます。

そう、釣具は、その釣りのシーズンが終わると、
一気に売れなくなってしまう。
例えばアナゴ釣りのシーズンは5月から7月。
なので、アナゴ釣り用の竿が7月まで売れ残ると、
お店は1年先まで在庫を抱えることに。

そこで、シーズンが終わる前に在庫をどんどん売っちゃうというのが
タックルベリーの作戦なのです。

画像36

神奈川県にある本社では、買取サポート部という部署の担当者が、
毎日店舗での販売状況をチェック!

社員さん:任意で設定してる在庫期間というものがありまして、
その在庫期間よりも長く在庫してるものに関しては
販売価格を下げる、買い取り価格も下げるという形になります。

さらに釣りは、人気のあるジャンルが様々なので
チェーンのある店で買い取ったものを、
別のお店に移す、なんてことも。

スタッフ:売り上げってどれくらいなんですか?
藤本社長:今、2019年で119億まで達成してます。

年間売上げは約119億円!
もちろん、中古釣具業界で NO.1!
       
タックルベリーは中古の釣り具販売ででがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
加藤さん:画期的ですね。釣りをやってないから、しっかりした料金の設定ってのが出来たっていうことですね。
森永さん:スティーブ・ジョブズを思い出したんですよ。技術に詳しくないから、ユーザーとしてもっと早く立ち上げろ!とか言えたんですよね。
加藤さん:そういうことか。知らないことがプラスになることも多いですね。 
最後まで読んでくださったみなさまへ♡
『がっちりスクール‼︎』をお読みいただき、本当にありがとうございます! 楽しんでいただけたら、スキ(♡)はもちろん、コメントをいただけるとうれしいです。定額マガジンを購入してくださっている(購入を迷っている)方は、『がっちりスクール‼︎』にどんなことを期待していますか? 率直な感想やご意見をいただけたら幸いです。制作の参考にします!
<がっちりスク―ル!!編集部 一同>


#ビジネス #経営 #テレビ #儲かる #TBS #がっちりマンデー #がっちりスクール #さん天 #和食さと #マクセルイズミ #鼻毛カッター #毛玉取り #釣り道具 #タックルベリー

(▼)『がっちりマンデー!!』『がっちりスクール!!』情報はコチラ
<各種公式SNS>
Twitter @gacchiri_m
Facebook @gacchiri 
LINE ID gacchiri_monday
LINE QRコード

QRがっちり