見出し画像

Googleアドセンス「税務情報の追加」(居住者証明書)の手続き【オーストラリア在住者】

Googleアドセンスから求められている「税務情報の追加」における「居住者証明書」の提出方法・取得方法をオーストラリア在住者向けに記録しておきます。

なぜ「居住者証明」の提出が必要か?をサクっと説明しますと、

Googleはアメリカ、シンガポール、アイルランドが拠点。居住国の源泉徴収率を適用するには居住国に住んでいるという証明書が必要

詳しい説明はGoogleアドセンスの公式サイトをご参照いただくとして、

さっそく本題に入っていきましょう!


最初に:Googleアドセンスの居住者証明提出が必要か否か?

まず、Googleアドセンスは公式サイトで

すべてのお客様が税務情報を提供しなければならないわけではありません。

Google Adsenseヘルプ-米国以外の税務情報を Google に提出する

どういった基準で居住者証明の必要・不要が決定するかは不明ですが、、、

とりあえず確認をしてみましょう。

①アドセンスにログインし「お支払い」から「お支払い情報」へ

②赤いアラートが表示されていたら「税務情報の追加」が必要です

「税務情報の追加」の必要書類が「居住者証明書」

「税務情報の追加」をクリックすると、

手続きを始めるにあたってのお知らせが表示されます。

提出が求められている書類は、

・居住者証明書(Certificate of residence、Proof of tax residency)
・免税書類(Tax exemption documents)
・会社定款(Articles of Incorporation

等の、税務ステータスがわかるもの。

この記事を読んでいる大半の方は「個人」でブログを運営していると想定し、

「居住者証明書」の取り寄せ方法についてお伝えします。

オーストラリアで居住者証明書の取り寄せ方

居住者証明書=税制上の居住地はどこ?を知りたい書類です。

ATO(Australian Taxation Office オーストラリア国税庁)に寄せられた居住者証明の質問と回答がドンピシャでした。

Google Adsense Requires a Tax Residency Certificate

質問者の問い合わせ
Google's Adsense is asking for "Proof of tax residency''
(Googleアドセンスが税制上の居住地の証明を求めている)

ATOからの回答
このフォームを使って取り寄せてください。
Certificate of residency and overseas tax relief form

(まだ続きます。ここらへんで休憩入れたい方はカピバラのゆず湯画像を眺めてください)

Certificate of Residency(居住者証明書)の申請

「Certified of Residency」の申請方法です。

【申請条件】
税制上の居住者であること
・最新のタックスリターン(確定申告)を完了させていること

TFN(納税者番号)とお持ちの方はABN(オーストラリアビジネスナンバー)をお手元に準備して始めましょう。

①ATOの以下のページにアクセス

Certificate of residency and overseas tax relief form

説明が表示されますので、念のために一読してください。

②申請フォームのダウンロード

上記ページの「Get the Form」からフォームをダウンロードします。

といっても、探すのめんどうくさいと思うので、

ここからどうぞ
Certificate of residency and certification of overseas tax relief for individuals

③フォームに必要事項を記入

※パソコン上で入力できます。

注意するところは、

Section: Bの「Request details」

8.1の(Certificate of Residency only)を選択し、

Countryを「Singapore」を選びます。
(アドセンスからシンガポールの税務情報を求められているので)

他の項目については、1つ1つ落ち着いて訳していけばそんなに難しくないかと、、、、

(ていうか、ぜんぶ訳してここに記載するの時間かかっちゃうので、各自でがんばれ!、、、ってことで!)

記入が完了したらパソコンのわかりやすいところにフォームを保存しておきましょう。

申請フォームの提出方法

★ABN(Australian Business Number)もしくはWPN(Withholding Payer Number)を持っている方は、オンラインでの提出が可能です。

(対象外の方は郵送での提出. フォームの最後のページに送付先の住所が記載されています)

①My GovにログインしATOへ

トップページの以下のバナーをクリックしATOへ

②Secure Mailを開きます

ATOのサイトに移動したら、

メニューの「My profile」から
「Comminication」→「Secure mail」へ

③「New」をクリックしてメール送信画面へ

④「Topic」と「Subject」を選択

Topic – Income tax.
Subject – Certificate of residency.
を選択してください。

⑤「Attach files」からフォームを添付

⑥必要事項の入力・Declarationを済ませ送信

ATOの解説もご確認くださいませ!
Certificate of residency and certification of overseas tax relief - request form for individuals

居住者証明書、発行までの所要時間は?

証明書は発行されるとそのお知らせがフォームを送付した際に使用したATOのsecure mailに届きます。

(my govに登録したe-mailにも連絡がくるので見落とすことはないかと思います)

ATO公式サイトのコミュニティページで所要時間についての質問があったので引用します。

【出典】How long does it take to receive a certificate of residence after the request has been made?

「通常28日。アプリケーションを受け取った時期による」

とのこと。

時期とか混み具合とかにもよるんで確実なことはわかんない、、、という意味と受け取っていいんじゃないかと思います。

(ちなみに、わたしが申請した際は8日で届きました)

Googleアドセンスに居住者証明を提出

ATOから居住者証明書が届いたらGoogleアドセンスに提出します。

居住証明発行のお知らせメールによると「書類は10日営業日以内に送付される」との記載がありますが、、、

PDFで添付された書類を提出することで手続きを進めることができます。

添付書類をダウンロードして次の手続きに進みましょう。

①Googleアドセンスにログイン→税務情報の追加

メニューから「お支払い」→「お支払い情報」から以下のページを開き「税務情報の追加」から必要事項の入力および書類の提出をします。

②必要事項を入力

(※以下の質問の回答は「私の場合」です。ご自身の状況に合わせてご回答ください)

業種:個人の運営者
シンガポールに恒久施設を所有していますか?:いいえ
海外ベンダー登録制度に基づいて~:いいえ

免税対象となっていますか?:はい
税制上の居住国:オーストラリア

ドキュメントの種類を選択:税制上の居住地の証明書

ダウンロードした「Certificate of residency」をアップロードし、有効期限を入力します。(有効期限は書類に「1年以内」記載されていたので1年後の日付を入力しました)

「送信」をクリックしておしまい!

お疲れさまでした。

あとはGoogleからの連絡を待つだけ!

気になるGoogleからの認証の連絡はいつ?

居住証明を送信後、瞬時に以下の「受理された」とのメールがGoogle Adsenseから届きました。


ツイッターでも「書類をアップして1分で連絡がきた」とのツイートがありました。

居住証明を手に入れ、アップロードしたらすぐに「承認される」という認識で大丈夫そうですね。

お疲れ様でした~!!

おさらい

長々と説明を書いてしまいましたが、簡単にまとめると

STEP1:居住証明の提出が必要か否かを確認

STEP2:my govのATOのサイトから居住証明の申請フォームの入力→提出

STEP3:ATOから証明書が届いたらPDFをGoogle Adsenseに提出

この3ステップです。

あとでめんどくさいことにならないよう、とっとと済ませておきましょう!



いただいたサポートは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。