マガジンのカバー画像

ジュニアトレイルランとトレイルランニングの普及啓発について

175
僕のライフワークであるトレイルランニングの普及啓発と次世代育成について。
運営しているクリエイター

#教育

「中学生トレイルランナー」という課題

トレイルランニングの平均年齢は比較的高い。 多分一番多い年代は40代だと思っている。 続い…

「山を走る」ことを通じて、子どもたちの未来を育てたい。

トレイルランニングを通じて、強く優しい人になって欲しいと思って、子どもたちが主役の大会「…

「第9回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 武田の杜」開催

今年は4月開催。 今年の武田の杜での大会は昨年よりもスケジュールを前倒し4月に開催した。 …

ジュニアトレラン部は3年目へ。

逗子ジュニアトレラン部は4月で3年目に突入する。 その前段として、20年年始から休日の朝に行…

青梅大会前夜、2023年のスケジュールを考える

主催イベント前日は、当然ながらやること沢山ある。 前日作業を踏まえ、配置の見直しや当日朝…

トレラン授業の成果発表へ

6月に逗葉高校で行った「トレラン授業」の成果発表を聞きに、学校へお邪魔してきた。 逗葉高…

今年もトレラン授業を実施。

昨年に引き続いて、逗葉高校でトレラン授業をさせてもらっている。 ありがたいことに人気授業で今年も定員以上の応募があった。 また、担当に限らず先生の中でも時間の合う方はご一緒してくれる。 大人の目が増えるのは授業を安全に進める上で欠かせないのもあるけど、 「トレラン授業」に対して関心を持ってもらえることがありがたい。 本当に限られた時間なので、進行がそもそも駆け足だ。 じっくり伝えたいこともあるし、徐々に慣れて欲しいという思いもある。 けれど、限られた時間だからこそ、

朝型生活に随分と慣れてきた子どもたち

逗子ジュニアトレラン部の活動は基本全て朝活だ。 ①休日朝ラン 6:30~ ②平日朝ラン 6:00~ …

「ペーサー行為について」

今回の武田の杜では1つ残念なことがありました。 小学生の部でペーサーをしていた保護者(大…

For Future Possibilities

昨日は「逗子の音楽家を支える会」について書いた。 音楽家を支援したいのはもちろんだが、自…

トレーニング指導で大切にしていること。

それは「楽しむこと」と「楽しみ続けられるようにいられるようにすること」 先日、パーソナル…

逗子の子どもたちが山で急速に強くなっている理由。

ここ数年で逗子の子どもたちは急速に山で走るのが速くなり、そしてスキルアップをしている。 …

表敬訪問再び

スポーツ庁からの表彰を桐ヶ谷逗子市長に報告。 昨年12月の観光庁長官賞に続き、 逗子での活…

神奈川県逗子市における子どもから大人まで楽しめるご当地スポーツとしてのトレイルランニング〜環境教育との融合を通じた持続可能なアウトドアスポーツ普及への取り組み〜

2021年度は逗子における多様な取り組みを評価していただき、2つの賞を受賞することが出来た。 もちろん、逗子の地理的特性もあるけれどそれに注目が今までなされていなかったこと、また、それぞれの地域的特性に応じて活動をアレンジすれば、どこでもヒントになりうると思うので、どんな事をしているか?を以下に紹介していく。 なお、諸々の活動自体は広く知ってもらいたいが、もし、何かの資料やシェアなどで活用する際は必ず出典の明記などはお願いします。 *開催回数や参観人数などは資料作成当時の