マガジンのカバー画像

逗子暮らし

201
逗子での出来事やお役立ち情報などなど
運営しているクリエイター

#トレイル整備

僕のミッション

昨日は近所の子どもたちの保護者から相談をいただき、 ジュニア向けのグループレッスンを行っ…

ちりも積もれば。。。

最近ちょくちょく合間を見て倒木(もしくはかかり木など)処理をするようにしている。 大きな…

「わざわざ」選んでもらえるということ

先週末は逗子でイベントが本当に多かったように思う。 それぞれに予定を組んだ結果だしイベン…

チェンソーで倒木処理

随分と前から気になっていた、おもちゃのパチンコのような形をしたかかり木。 とても高いとこ…

4月のやまなみトレイルワークはまた少し違ったことを

やまなみルートに限らず、逗子の山は、いや逗子に限らず岩盤質な地形もあって大変に水捌けが悪…

スズメバチの罠、本当にかかった!だけど、、、。

天気を選んで、スズメバチの罠の点検に回ってきた。 強い風雨で中身の無くなってもらったもの…

随分と馴染んできた。

この看板を設置してからもうすぐ2年。 実はこれを設置したきっかけはコロナウイルスだ。 こことこのルートの反対側の出入り口にあたる箇所の2箇所に設置してある。 コロナウイルスが流行し一斉休校や近場で過ごすように求められた2020年春以降、逗子では身近で過ごす人が増えた一方、道迷いなどにより消防への救助要請が3倍になり市内のトレイルのあちこちに「遭難注意」の案内が張り出された。 *今も逗子駅前や東逗子駅前の概念図には貼ってあるが、どの程度の人が気にしているのかは定かではないの

倒木処理へ

先週見かけた倒木について、おとといも他の方から連絡をいただいたので早めに処理したほうがよ…

山の消防団

以前、チェンソーの活用を通じて逗子の働き方についてこんなことを書いた。 チェンソー講習を…

スズメバチの罠設置作業その3

3/10(木)3度目の罠設置作業を実施。 水などは事前に運び上げておいたので今回の作業はスムー…

続、スズメバチの罠設置作業

3/6(日)、とても暖かい日曜日。 日差しも心地よく、作業中はTシャツでちょうどよかった。 作…

毎年恒例の神武寺整備

3/5(土)、この時期恒例となっている、神武寺での定例整備が行われた。 前回の作業でかなり道…

スズメバチの罠設置作業

昨年、大量に発生したスズメバチに対応するため神武寺〜鷹取山ルートにスズメバチの罠を設置。…

2度目のチェンソー講座

前回講習を受けてから間が空いたのと、近々、自身でチェンソーを購入して山の整備を進めたいのでちょうど良い勉強の機会であった。 前回講習を受けていたこともあり、経験者グループとして参加。 チェンソー自体の使い方の復習に加えて、立ち枯れている木の倒し方などを教わった。 個々に条件は違うので場数を踏んでいくことが大切だと感じたのはもちろんだが、経験を積み重ねるには自分だけでなく周りの方も含め怪我なく安全に作業できてこそだと思う。 一朝一夕で身につくものではないからこそ、コツコ