マガジンのカバー画像

逗子暮らし

201
逗子での出来事やお役立ち情報などなど
運営しているクリエイター

#防災

僕のミッション

昨日は近所の子どもたちの保護者から相談をいただき、 ジュニア向けのグループレッスンを行っ…

「神武寺・鷹取山ルート主要分岐図作り」

少し話は遡りますが…。 コロナ禍以降、山を親しむ人が増えそれに伴い道迷い事例が逗子でも増…

ちりも積もれば。。。

最近ちょくちょく合間を見て倒木(もしくはかかり木など)処理をするようにしている。 大きな…

チェンソーで倒木処理

随分と前から気になっていた、おもちゃのパチンコのような形をしたかかり木。 とても高いとこ…

4月のやまなみトレイルワークはまた少し違ったことを

やまなみルートに限らず、逗子の山は、いや逗子に限らず岩盤質な地形もあって大変に水捌けが悪…

雨上がりのトレイルチェックの大切さ

ここのところ、予報にない雨が度々降ったり、つい先日も夜中に大雨警報と土砂災害警報の出るよ…

トレイルランニングをキーワードに持続可能な街づくりの実践を。

MTBを主にまさにこのお手本となる街づくりが山梨県の南アルプス市で行われている。その中心にいるのは南アルプスマウンテンバイク愛好会だ。 このwebsite及びfacebookページで紹介されていた描く未来(ビジョン)が素晴らしいのでぜひ、下記からご覧いただきたい。 僕は逗子ではこれを 「トレイルランニング」と「MTB」の両輪、 もしくは 「トレイルランニング」と「MTB」と「ハイキング」の3輪で実現したい。 *アクティビティ目線で見るとこれらだけど、山に関する活動は多様な

スズメバチの罠、本当にかかった!だけど、、、。

天気を選んで、スズメバチの罠の点検に回ってきた。 強い風雨で中身の無くなってもらったもの…

随分と馴染んできた。

この看板を設置してからもうすぐ2年。 実はこれを設置したきっかけはコロナウイルスだ。 ここ…

倒木処理へ

先週見かけた倒木について、おとといも他の方から連絡をいただいたので早めに処理したほうがよ…

スズメバチの罠、点検

来週末のジュニアトレイルのコースチェックも兼ねて、先日設置したスズメバチの罠をチェックし…

表敬訪問再び

スポーツ庁からの表彰を桐ヶ谷逗子市長に報告。 昨年12月の観光庁長官賞に続き、 逗子での活…

幼児安全法講習を受講。

コロナ禍のため、半日の短期講習にて開催。 本来ならば12時間の講義や実技と合わせて試験を受…

山の消防団

以前、チェンソーの活用を通じて逗子の働き方についてこんなことを書いた。 チェンソー講習を受けたものの、購入することには抵抗があった。 なぜなら、作業の沼にハマってしまい走ることから離れてしまう、もしくは大きくそのバランスが崩れてしまうことが心配だったからだ。 けれども、ついに買ってしまった。 逗子の現状を考えるとチェンソーを使いこなせるようにならないといけないからだ。 安全第一で、少しずつスキルを上げてフィールド維持のため、防災のため、困っている人を助けられるように