見出し画像

第5回LOH 準備メモ


前置き

・LOH基準の内容となります。
・用語(PDMや接続など)が含まれるため、レース仕様がある程度理解できている方向けの内容となります。
・主観に基づいた意見が多分に含まれているため、全て鵜呑みにせず参考程度でお願いいたします。
・誤情報や補足、その他漏れ等あればコメントやDMいただけると大変助かります。

改訂履歴

12月19日(火)

・「参考」を追加し、「ウマ娘ラボ」における本コース該当記事を紹介
・「■白因子候補」にクリオグリ用を追加
・その他、全体的な文章を微調整

参考

下記サイトにて有識者が考察を交えて解説記事を出しているため、併せて熟読推奨。

ウマ娘ラボ


■コース概要

引用:ウマ娘ラボ様

川崎2100m 冬 ダ 左 夕
コース補正:スタミナ・賢さ

■コース特徴

上から順に逃げ・先行・差し(追込)
スキル未入力
ポジキ未考慮
青線が速度グラフ
レースエミュレータより

全体特徴

中距離だが終盤が向こう正面直線から始まる珍しいコース。
坂が一切存在しないため坂スキルが一切発動しない。
下り坂がない・位置取り調整/リード確保等仕様追加でスタミナ要求値も増えている。

LOHでエース3人必要なのに、ダートのためキャラピックが限られている非常に過酷なレース場となる。
少しでも選択肢を広げるため、最悪魔改造も視野に入れて因子なんかわ先に準備しておきたい。

・加速について
勝ち鬨やDoYaBreakinなどの終盤向こう正面固有、迫る影などの終盤直線がメイン加速となる。
有効加速スキルが全体的に少ないため、加速スキルの価値が相対的に重くなっている。

・直線速度スキルとコーナー速度スキルの優先度について
直線スキルは終盤時に発動して無効部分が出てしまう可能性があるものの、終盤前に発動出来れば接続して加速補助になる。
コーナースキルは無効にならない。
決定的な優劣はないと思っているため、上振れの直線か、安定のコーナーかで選択するとよい。


序盤:0~350m(合計350m)

1回目の直線:0~400m(合計400m)

ずっと直線が続くので逃げの危険回避セットの外ロスリスクはない。

ウマ好みは、以下の理由から利益が低くなっているため、採用する際は注意したいスキルとなっている。
・逃げ以外は最速発動するとPDM解除後の加速区間ともろ被りして利益の大半を吹っ飛ばす可能性が高い
・主な採用理由である「強制PDM解除」は一応可能だが、約0.2s分だけPDMが早まるというほぼ誤差の恩恵しかない
・逃げは編成によってそもそもの発動不安がある
・追い抜きやすい直線が4つもあるため、マイル以下と違い序盤比重が落ちている


中盤:350~1400m(合計1050m)

直線とコーナーが交互に続く。

第3~4コーナー:400~600m(合計200m)

2回目の直線:600m~1000m(合計400m)

第1~2コーナー:1000~1200m(合計200m)

3回目の直線:1200~1600m

1400mから終盤。


終盤:1400m地点

向こう正面直線のため、勝ち鬨やDoYaBreakin、迫る影などが最速発動加速となる。

第3~4コーナー(最終):1600~1800m

加速はだいたい終わっているので最終コーナー速度が無効になることはほぼない。

最終直線:1800~2100m

短く、追い比べの比重は落ちる。

コース係数:スタミナ・賢さ

意識して盛るステータスなので特段気にしなくてよい。

■各脚質のスタミナ目安・回復構成案

前提

各脚質でスタミナ温存がだいたい出ないようなスタミナ目安。
スタミナ以外は1600/xxxx/1200/1200/1200で固定。

位置取り調整無視で走り切れるスタミナを調べる場合、ほぺ様のスタミナ計算機で算出推奨。
※スタミナ消費具合は競り合い状況や回復スキルの発動タイミングによって変わってくる。目安に達したからといってスタミナ温存が絶対出ないというわけではないため注意。

逃げ:1200(位置取りかかりケアの場合は1200+金回復)
先行:1100
差し:1000
追込:1000


■加速や継承固有の主な候補

汎用加速

・ノンストップガール(垂れウマ回避)
汎用終盤加速。今回は直線で終盤が開始するため前さえ捕まえられれば発動はしやすい。順位条件が存在しないのが魅力。

終盤発動加速(現在速度)

・勝ち鬨ワッショイ(通常キタサン)
・Do Ya Breakin(ダンスウンス)
終盤向こう正面突入時1~2位で発動する複合。

・かがやけ☆とまこまい(タルマエ)
中盤コーナーで競り合って4~5位で発動。
先行以下の最速加速手段が限られているため相対的な価値は上がっているものの、継承版になると効果量はなぜか一般加速スキルよりかなり弱くなっている。発動も不安定。

・シューティングスター(通常スペ)
終盤1~6位で追い抜くと発動。
一般的な効果量のためやや物足りない火力だが、クリオグリのふり絞りトリガーとして候補。

・迫る影(直線一気)
追込の生命線。順位不問・最速発動の強スキル。

遅延加速

・咲け咲け!私!(ドレスチヨ)
中盤で競り合って4~5位で発動。終盤開始より50mの遅延となるが、先述のかがやけ☆とまこまいと比べて競り合い条件が中盤全域でよく、かつ持続秒数も長い。上がり過ぎて3位以上になると発動できない点は注意。

終盤ランダム発動加速

・起死回生、鍔迫り合い、乗り換え上手、抜群の切れ味
ワンチャンス、真っ向勝負、差し切り体勢、切れ味)
終盤前半ランダム発動なので有効率が高い、各脚質の基本となる加速スキル。
鍔迫り合いは1~6位で発動するため非常に強力。
乗り換え上手は5位以下、抜群の切れ味は6位以下でしか発動できないため注意。

・二の矢
・アオハル点火・力
先述した「終盤前半ランダム」のスキル群と違ってこちらは「終盤ランダム」なので有効率は微妙。

・前列狙い 3s
ダート限定スキル。順位条件がないため積むのはアリ。

・意気込み十分 3s
ダート限定スキル。1~6位と比較的順位条件は緩いため積むのはアリ。

その他

・快進撃
終盤が迫ったとき先頭にいるか先頭から4バ身以内で発動する先行用複合スキル。
ただし、LOHの仕様上逃げが多くなると思われるためそもそも発動が安定しなそう。

・一般中盤速度
ヒントで安くなっていれば。

・最終直線で出る継承すごく速度
無効部分は出ない。

・最終コーナーで出る継承すごく速度
無効部分は出ない。

■罠・要注意スキルまとめ

良く取りそうで無効、あるいは効果量減衰でコスパが悪いスキルたち。
または注意点のあるスキルたち。

坂スキル全般

そもそも発動しない。
スピードエルを採用する場合、「下り坂巧者」が高レベルのヒントでだいたい手元にあるため、取らないように注意。

また、勢いに任せて勢い任せとか取らないように注意

ウマ好み

最初のPDM終了は約5.2s後なので、最速で開幕5s後に発動するウマ好みによるPDM解除の恩恵は約0.2sとなる。本コースでは追い抜きやすい直線が3つ存在するため序盤の比重は落ちており、その0.2s有利のためにSPを割くかどうかは微妙なところ。
序盤の挙動は出遅れによって無限に変わるためこの限りではないが、取得優先度は下げてよい。

急浮上

前列狙いや意気込み十分と同じようなツラをしておいてこいつだけ6~12位でしか発動できない上に、終盤ランダム加速なので残念ながら急浮上できない。名前負けも甚だしいスキルなので非推奨。

終盤コーナー加速

無効

最終直線加速系

無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効無効

■白因子候補

※取得先はU-tools様で確認
※スキル名の横に単位s表記で持続時間をメモ
※汎用の中でも特に欲しいスキルは重複して記載

コース限定

・川崎レース場
・交流重賞
・小回り

ダート限定

・踏み込み上手
・泥遊び(アイテム使用)
・前列狙い 3s
・意気込み十分 3s
・まっしぐら 3s
・砂浴び 3s
・明るい兆し 2.4s

中距離

・中距離コーナー、直線 3s
・イグニッション 3s
・テンポアップ 2.4s
・ワンチャンス 1.8s
・しとやかな足取り 2.4s
・込み上げる熱 3s
・食い下がり 3s
・品行方正 3s

リッキー用(緑スキル)

・左回り
・冬ウマ娘
・交流重賞
・踏み込み上手
・川崎レース場
・非根幹距離
・晴れの日、雨の日
・良バ、道悪
・自制心
・小回り
・自信家
・探求心(先行)

クリオグリ用(緑因子含む)

ふり絞り用
・シューティングスター(通常スペ)
・脚質に合わせた終盤加速継承(タルマエなど)
・直線一気
・垂れウマ回避
・込み上げる熱
・ワンチャンス、真っ向勝負、差し切り体勢、切れ味

回復トリガー
・回復固有継承全般
・コーナー回復
・直線回復
・アオハル点火・体
・軽やかステップ
・闘争心
・快速

逃げ用

・地固め 3s
・先駆け 1.2s
・ポジションセンス 3s
・アオハル点火・賢 4s
・危険回避 3s
・急ぎ足 3s
・先頭プライド 3s
・一番乗り 1.5s
・逃げのコツ 緑スキル

先行用

・ウマ好み 3s
・真っ向勝負 1.8s
・垂れウマ回避 3s
・地固め 3s
・攻めの姿勢 2.4s
・巧みなステップ 3s
・食らいつき 2.4s
・勝利に向かって 4s
・探求心 緑スキル
・先行のコツ 緑スキル

差し用

・ウマ好み 3s
・垂れウマ回避 3s

・差し切り体勢 1.8s
・進出開始 2.4s
・溢れる情熱 2.4s
・込み上げる熱 3s
・外差し準備 3s
・キレる脚 2.4s

追込用

・ウマ好み 3s
・直線一気 0.9s
・垂れウマ回避 3s
・切れ味 1.2s
・込み上げる熱 3s
・早仕掛け 4s

汎用

・冬ウマ娘
・左回り
・自制心
・コツ
・一匹狼
・非根幹距離
・垂れウマ回避 3s
・コーナー回復
・直線回復
・アオハル点火・体

・各脚質コーナー、直線 3s
・スリップストリーム 3s
・遊びはおしまい 3s
・尻尾上がり 3s

・ウマ好み 3s
・レースの真髄・心(アイテム使用)
・外枠得意(アイテム使用)
・晴れの日(アイテム使用)
・良バ(アイテム使用)
・道悪(アイテム使用)

■気になっているウマ

・ダートE以上
・魔改造に見合う固有やスキルを持っている
・自前で安定する加速手段を持っている
・資産に優しい
・コースに適している
上記のいずれか、または複数の利点を持っているウマを脚質別に整理。
※いわゆるTier表ではなく、段の位置と強さは無関係

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?