ookumarin'

オリジナルTシャツの製作&販売をしています。ECショップ【DeeDee】運営。そのTシ…

ookumarin'

オリジナルTシャツの製作&販売をしています。ECショップ【DeeDee】運営。そのTシャツのこと、それにまつわること、ライフ、感じたこと...etc.…色々なこと、日記をつけるみたいな感覚で記述していきます。 ☞ https://deedee-t.com

マガジン

  • ookumarin'  ライフ

    アップした記事のうち主観的なもの、日常の色々を記述したエッセイやコラムをまとめています。

  • sleeveless tops【DeeDee】

    ノースリブTを主に扱うショップ【DeeDee】のこだわりやPR、他お洋服についての色々を発信しています。

  • ECショップ開設までのプロセス

    スタート地点<ECショップの開設>までの経緯と関連する記事をまとめています。決して面白い内容ではありませんが、個人によるECショップ運営が珍しくない現在、「こんな風にやりました」という実録も何か参考になるかと思い記録として残しています。

最近の記事

  • 固定された記事

2024年事始めnote❣今日から❣

明けましておめでとうございます。 皆様にとって幸多き年となりますように、そして世の中から争いが少しでも無くなりますように、心よりお祈り申し上げます。 さて、2024年、私にとっての事始め。 それはこのnoteデビューです。 実は、SNSの類は全く後手後手で私の生活の上では無くても何ら差支えないといったツールでした。世の中で「インスタ映え」とか「拡散」「バズる」「炎上」などSNSにまつわる話題やワードが飛び交うのを対岸のことと見、自分は受けることも発信することも考えたことはあ

    • 緑な一角の存亡

      築40年を越えた古いマンションに住んでいます。敷地内の一角に小さな公園があります。半年ほど前、マンション管理会社からアンケートを兼ねたお知らせの文書が届きました。この公園を取り壊し駐車場にしようという案があり、それについての賛否と意見を募る内容でした。 私はその文書に目を通したとき、少々驚きました。駐車料金と工事費用の兼ね合いなど細かく記載されており、当然、経済的効率の優位性が示されたものだったのですが、そうした効率性はさておき、こんな貴重な緑の一角を取り壊すという考え方に

      • イメージは〈金太郎飴〉

        お題企画「#なりたい自分」を見て「なんか、書きたいことが有る気がする!」と思い、こうしてペンを握って、いえ、キーボードを叩いて書いています。 すぐに頭に浮かんだワードは<金太郎飴>。常日頃、私は<金太郎飴>のようでありたい、と思っています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 現代は長寿の時代。ここから先に抱く願いは<心身ともに健やかでありたい>です。キレイでありたいと思う、その為には心身が健やかであることが大切だと思うからです。 <キレイ>とい

        • 【DeeDee PR#4】ノースリーブTの季節です!

          ノースリーブの季節到来です。 実は、作って販売している私自身、ノースリーブのカットソーは殆ど通年着ているのですが、一般的には5月~9月頃が、まさにオン・シーズンです。 お仕事用 スーツの下に スーツのジャケットや、カーディガン、パーカーなどの下に、袖がもたつかずすっきりと重ね着できるのがノースリーブの良いところ。 重ねる着こなしの際、キャリアを積んだ女性ならちら見えするアンダーの襟元や素材にも気を配りたいもの。 【DeeDee】のスリーブレス・カットソーのデザインは、

        • 固定された記事

        2024年事始めnote❣今日から❣

        マガジン

        • ookumarin'  ライフ
          22本
        • sleeveless tops【DeeDee】
          5本
        • ECショップ開設までのプロセス
          7本

        記事

          意外と一生もの(?)なキッチンツール

          一人暮らしを始めるときに、とりあえずこれだけあれば何とかなる、と思われるキッチンツールを買い揃えました。包丁、まな板、炊飯器、フライパン、鍋などなど。キッチンに立つことは好きだったし、電化製品は別として、どれもそうそう壊れるとか、ダメになるということが想像できず、フライパンも一つ大き目、まな板もちょっといい素材の大き目、など間に合わせの域ではない品物を少々背伸びをして買った記憶があります。 でも、経年と共に、あぁ道具って結構消耗するのね、そうそう一生ものなんて有るもんじゃな

          意外と一生もの(?)なキッチンツール

          通り過ぎて見えるもの

          50歳代も終盤、還暦がすぐそこに控えています。長く生きてきたと思います。ここ数年、ふと立ち止まり後ろを振り返ることが多くなりました。以前には、あまりこんなことはありませんでした。 ずっと「私は一人の時間が好き」なんて豪語していましたが、本当のところ、そんなに強くないんじゃないの? と呟く自分が出現しつつあるこの頃です。 愛知県は東三河の豊川市で生まれ育ち、20代前半で関東圏に移り自分の好きな(勝手な?)ことをし、色々な経験をした一人暮らしを経て現在の夫と一緒に暮らす様にな

          通り過ぎて見えるもの

          大根の葉っぱは<菜飯>にする

          近くの大型公園で定期的に開かれる小さなマルシェ。地場生産のお野菜中心に売られています。最近、葉っぱものの記事がよく登場してしまいますが(これで3本目)、今回もマルシェで葉付き大根を購入し、菜飯となって食卓に上がるまでを記したいと思います。 画像をご覧ください。すっかりうなだれた元気のない大根葉。当然、一緒に写っている大根と一体で売られていたのですが、あまりにも元気がないので店先で「どうしようかな・・・」と迷いました。が、結局買ってきてしまい、すぐに葉だけを切り、水に。本当に

          大根の葉っぱは<菜飯>にする

          【起業~ECショップ開設まで#5】融資を断られた後の展開

          オリジナルTの独自ECショップ開設までの経緯を記録しています。 今回は【#5】です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 独自ECショップを構えるならラインアップをもっと充実させたい、ひいては生地や縫製費がかさむ、即ち商品製作に資金が掛かる。それなら大型モール店も併用(まとまった出店料などが掛かる)、などと考えるうちに公庫の創業融資を受けようと考えるようになりました。しかし、申込準備に時間と労力が掛かったものの結果は融資を受けられませんでした。(こち

          【起業~ECショップ開設まで#5】融資を断られた後の展開

          人参の葉っぱ 入手

          ひと月前、キャベツの外葉のことを記事にしたところ<今日の注目記事>と<フードまとめ>にピックアップされ、更に見ず知らずのどなたかがXにて拡散して下さったりで、一気にビュー数が上がりびっくりしました。 こちらです ☟ よろしかったらご一読ください。 それに味をしめたわけではないのですが、近くで開催されるマルシェで珍しい葉付き人参を入手したので、今回またまた葉っぱの話題です。 昔はもっと見掛けたと思うのですが、最近ではめっきり見なくなりました。近くの畑で人参が育っているのを

          人参の葉っぱ 入手

          夕陽に向かって走る

          季節柄、夕方と呼べる時間が長くなって来ました。 私は物心ついた頃からずっと夕方が大好きです。空も、街も、時間も夕陽に染まる短い時間が好きです。ただ「好き」というのでは弱いかな。本能的に強く惹き付けられる。誰しも、少なからずそんな感傷を持っていると思います。でも、日暮れ時は淋しいから嫌だと、ネガティブな感受もまた多いのでしょう。 私の寝室には西に窓があります。いや、窓は西に一つしか無いのですが。夏のジリジリした西日を嫌がる声も多いですが、私はジリジリしたって西の窓から夕陽を望

          夕陽に向かって走る

          【DeeDee PR#3】着替えのときの為のフェイスカバー

          メイクをした状態での着替え、ちょっとしたストレスありませんか?ファンデーション、チーク、口紅など、メイクが崩れるのもイヤだし、服の襟口に付着するのもイヤ。 本当に何気ないことで、朝と帰宅後の着替えのときだけ、そしてTシャツやトレーナー、セーターなど被るタイプの服のときだけなので、大したストレスではないといえばそうなのですが・・・。 私は長年、いやだなぁと思いつつも、使わなくなったハンカチやスカーフなどを利用し、頭から掛けて着替えたりしていました。でも、これはイマイチ美しく

          【DeeDee PR#3】着替えのときの為のフェイスカバー

          【起業~ECショップ開設まで#4】創業融資申し込み

          オリジナルTの独自ECショップ開設までの経緯を記録しています。商品の製作は自分の「やりたいこと」であり苦になるものではなく、逆に没入できるのですが、それ以外にも様々な事務的仕事(デスクワークがあまり好きではない)が多く、個人事業で「やりたいこと」をやるためには苦手なこともやらなきゃならんのだな、全部一人でやらなきゃならんのだな・・と痛感しました。 そもそもノースリーブのカットソーのみを扱うつもりだったのですが、季節は夏を通過しつつあり、私は秋冬に向け当初予定していなかったロ

          【起業~ECショップ開設まで#4】創業融資申し込み

          マティス展に行ったのですが・・・

          5月27日まで国立新美術館で開かれているマティス<自由なフォルム>展。 黒川紀章氏によるこの建物自体、1日ゆったりとこの中で過ごしたいと思える魅力的な建築物です。でも結局、いつも(と言っても数回の来館ですが)数時間展示を観て帰るということになってしまう。今回も2時間ほどをあてて出かけました。 高い吹き抜けの建物に入り、お目当ての2階企画展示室<マティス展>へ向かう途中通り過ぎようとした別の展示室。二つの展示室を大きく使い<春陽展>というのをやっていました。出入口からちらっ

          マティス展に行ったのですが・・・

          【起業~ECショップ開設まで#3】商品製作・販売・販促(未知のSNS)

          一つのスタート地点であるECショップ開設。しかしこのスタートに立つまでが結構長い道のりでした。実際はここからが本番なのですが、一度ここでその経路を振り返ってみようと、順を追って記事にしています。 今回は3回目。前回までで生地調達(担当者が決まります)、縫製会社が決まりサンプルも出来、いよいよ商品の製作に入ります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ この先重要なのは売ることになってきます。でも私はまだ具体的にどういう形で販売していくのかイメージが出来て

          【起業~ECショップ開設まで#3】商品製作・販売・販促(未知のSNS)

          「趣味」と呼ばないで

          私は子供の頃から家の中で何かごそごそ一人でやっているのが好きな人間でした。 月並みなごっこ遊びはもちろん、2歳のときに生まれた弟の世話をする母や炊事をする母を真似してみたり、テレビに出る歌手やタレントの真似をしたり、与えられた人形と遊んだりお喋りしたり、同じく買い与えられた玩具のピアノをとことんいじったり・・。 現在の自分を考えると、大方その幼少の頃の延長であると言って差支えないかと思います。それをベースに学校やお仕事など諸々の外での活動が加わって行ったという感じ。それら<

          「趣味」と呼ばないで

          【DeeDee PR#2】FASHION REVOLUTION WEEK 始まります

          ショップオープンのお知らせ【DeeDee #1】でも触れましたファッション界におけるグローバルキャンペーン<FASHION REVOLUTION>ウィークが今年も開催されます。「それ何?」とご興味を持たれた方は下記をご参考に。 ////////////////////////////////////////////////////////// <Who made my clothes?>展 場所  :スパイラルガーデン      〒107-0062 東京都港区南青山5丁目

          【DeeDee PR#2】FASHION REVOLUTION WEEK 始まります