見出し画像

「えいやっ」て飛んでみるとわかること

日曜日わが子を連れて川へ遊びに
水の冷たさに震えながらも徐々に楽しくなってくる

浮き輪をつかい流されたり
水中メガネで魚を見つけたり
一通り川遊びを息子と楽しむ

対岸の岩は飛び込むことができる
数年前に来た時には飛び込むことができた
ひさしぶりにその岩の上に立ってみると足が震える

大した高さではないけれど、いざ飛ぶかってなると
地形が変わっていたらどうしよう
沈んだまま上がってこれなかったら。。。
などなど言い訳のオンパレード

ケガしてまでやらなくていいじゃんとか
あえて飛び込む必要はあるのかとか
飛び込んで得られるものはあるのかとか

めんどくさい考え方が頭の中を何度も通り抜ける
数年前はえいやって飛べたのに
飛び込めなくなっている自分に気づく
そんな自分がかっこ悪い

しばらくしてから決意をもって飛び込んだ
しらない間に動画も撮ってくれていた
かなり不格好だ

くっそ鼻が痛いwww
鼻をつまんで飛び込んだはずなのに容赦なく鼻に水が入る
ついで耳にもたっぷり侵入してくる

会社員を辞めて、通信制の大学に入り教員免許を取る時も
公立小学校を辞めて私立に移る時も
私立小を辞めて大学非常勤になる時も

できない言い訳
やらないほうがいい理由
がたくさん浮かんできた
経済的にも安定を捨てることになるし
なにより家族がいるだろとか、家のローンどうするんだとか
たくさんできない理由が思い浮かぶ

飛び込む前はめっちゃ怖い

ステージを変える前はたしかにめっちゃ怖い
どうなるかわからないし、何が起こるかわからない
けれどもその先にしか見えないものがあるし、経験できないことがある

会社員から通信制の大学生へ
公立小からこれから作る私立小へ
先生から大学非常勤へ
そしてオンラインフリースクール「エンパワー・ハブ」の立ち上げ

どうなるかわからないことがたくさんある
けれども前に進んでいく

めっちゃビビるし
めっちゃ怖い
けれども思い切って飛んでみよう

ちょっとだけ鼻が痛いだけだから

あー飛び方かっこわるいww



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?