見出し画像

気づいてください❗️子どもたちのために・・・

おはようございます❗️
今日は終日クリニックでのカウンセリング提供の日です😊

最近、クリニックでも

普段、不登校と呼ばれてしまう児童生徒たちとかかわっていて
様々な相談に応じています。

クリニックにも小学生や中学生の患者さんが増えてきているなと
感じています。

その悩みは、様々で学校に行けなくなった子や学校には行っているけれども
なかなか自分という存在を受け容れてもらえずにに苦しんでいる子など・・・
様々なケースがあります。

家庭の中でも居心地が悪く苦しんでいる子がクリニックに来ていますが・・・

あなたの価値観

親の価値観の影響で、自分自身の存在価値がわからなくなってしまっていたり、
家にいること自体が苦しくなっていたり・・・

結果、自分の存在を感じたいがためにリストカットを繰り返している子もいます。

いつも思うこと

近くにいる大人、そばにいる大人たちが、もっとその子の気持ちに寄り添い、
その子自体を認めて、しっかりと話を聴くことができてさえいれば、そのように
苦しむこともないのになぁと思います。

もし、あなたのそばに子どもがいるのであれば・・・

あなたは何色のメガネをかけていますか?

ご自身の価値観(ここでは色眼鏡と表現しましょうか)は、あなた自身が
何色のメガネをかけているのか、それをまずは認識してほしいと思います。

その上で、自分は青色のメガネをかけているから、青色は見えにくくなっている
感じにくくなっているということに気づいて欲しいんです。

すると、ご自身の価値観というものも見えてきて、その価値観によってその子どもに
対峙しているんだということにも気づけるかと思います。

すると、今までとは違うかかわり方が自ずと、できてくるんじゃないかなぁと。

ぜひ、子どもに寄り添った、思いやりを持ったかかわりをしていただきたいなと
強く感じています。

それでは、今日も1日大いに楽しみまくってください。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#新生活をたのしく

47,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?