見出し画像

最高のずんだもちへの道のり Vol.3

前回はずんだ茶寮にて普通のずんだ餅を食べた。

正直満足のいくクオリティではなかった。ならば自分で至高のずんだ餅を作るしかあるまい。

というわけで、今回はずんだ餅を自作していく!

枝豆は冷凍のものを、餅は白玉粉を使った。材料の写真を取り忘れたのは痛恨のミスだ。以下は思い出せる限りのレシピである。

① 枝豆を茹でて、豆を取り出す。

② 豆の薄皮を取る

③ 臼に枝豆、砂糖、塩、生クリームを入れる。

④ 粒が無くなるまで挽き、乾燥するため適宜水か生クリームを加える。

⑤ 白玉の上にのせて完成!

出来上がったのがこれだ。

ケーキみたいに盛り付けてみた

枝豆の青臭さを消し、生クリームを加えることでコクを増すことに成功した。粒も限りなく細かくしたため、舌触りも滑らか。甘さも控えめで、私好みのずんだ餅となった。

ポイントは生クリームを加えること、限りなくすり潰すことの二点だと私は考えている。あと、薄皮を取るのはずんだ餅の基本なので忘れないように。ミキサーがあるのなら取らなくてもいいかもしれない。

私のずんだの旅はまだまだ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?