見出し画像

宿づくり報告会やります!

こんにちは!earthmanです☀️

今日は皆様にお知らせです📢
2024.3.16(sat)に宿の報告会します✨ 
(お風呂が完成していないので、完成とは言えませんが…)

築120年ほどの古民家。
谷で日当たり悪く、川が流れて湿気が高い上に、
昭和風の改築によって、湿度やカビ臭の課題がありました。

パーマカルチャーや大地の再生の考えを取り入れつつ、我が家の状況を観察した上で、
「良い風が通り、人が心地よく過ごせる場所」
にする為のあらゆる工夫をしてきました✨

今回は、
①技術的な工夫、宿の機能の紹介
②これから開く宿「系」に対する想い
③earthmanのこれからの動き
を報告会として皆様にシェアさせて頂きます!


場づくりに関して、終わりはないです。
これからもearthmanが各地で学んできた事を基に「系」で実験、改良をし続けます^ ^
ソフト、ハード面共に。

今回は、場づくり物語の第0〜1章。
これから皆との実験も含め、1〜♾️になりますが
そのファーストステージを皆さんと共有出来たら嬉しいなぁ〜と思っています✨🤩

そして私たちの事だけでなく、
今年の春から新しい動きする方も多いと思うので
「私これからこういう事するんだ〜」とか
「こんな事したいと思うから、応援して〜🖐️」とかそういう輪も囲めたら良いなと❣️🌿
PR物の持ち込みも大歓迎🙆

宿づくりに関わって下さった皆様の事も
ご紹介させて頂きます☺️❣️

和歌山のめでたい時ならではの、
餅まきも準備しようかなと思ってます!

ご支援くださった方、
リノベに関わってくださった方、
遊びにきて進捗を見守ってくれた方、
earthmanに来た事ないけど興味ある!という方
リノベこれからやる予定の方、
宿がどんなもんか?見てみたい!という方
皆にPRしたい、聞きたい事がある方

皆さん是非遊びにきてくださーい❣️

P.S. 途中退出🙆です!
参加費は有りませんが、これからの場づくり、食べられる森づくりに対するギフトとしてドネーション頂けるととっても嬉しいです🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?