見出し画像

【試合観戦記】5/15楽天3-7ソフトバンク:荘司5失点炎上「逆に良かった」ぼくが安堵したその理由

楽天ベンチようやく

「ここ数回の登板で、やっぱり1イニングでの複数得点が多いので、急におかしくなって、状態もまだ本来の姿じゃないなっていう風に思うので、次回以降、ちょっと登板のことをいろいろしっかり話し合って考えていかないといけない」

と右のエース候補について総括したのは、今江敏晃監督。

荘司は4/13体調不良で先発を回避。39度発熱で4日ほど寝込み、体重もかなり落ちる事態に襲われた。4/29○E8-6M(ZOZOマリン)で1軍復帰したものの、ここまで本調子ではなかった。

時遅し感もあるが、首脳陣もようやく大卒2年目右腕の2軍調整を考えるに至り、彼の未来を考えたとき、これで良かったのだと思う。

5失点しても、味方が打棒爆発して白星がついたり、白星つかずとも黒星が消えたりしたら、問題は先送りにされるリスクがあった。そうこうするうち、先発の枚数が必要な3週連続6連戦日程の交流戦が始まってしまい、ローテから抜けたくても抜けられない事態にもなっていたはずだ。

のらりくらりと本調子でないまま投げても、それは小手先のこと。得られる経験値は乏しく、パリーグを代表するエースという高い将来像にはなんら寄与しない。

荘司には下でしっかり状態を立て直し、狂ったままのピッチングをぜひ修正し、本来のスケール感ある投球を取り戻してきてほしい。

荘司康誠 球種別の投球診断表

復帰後は走者有で被打率.417

故障復帰後、被安打17本のうち47.1%に当たる8本が長打と化している。

復帰後は塁上にランナーを置いたときの成績が、24打数10安打、4二塁打、1三塁打、1本塁打、2三振、3四球、1犠打、1犠飛、被OPS1.256、被打率.417で、明らかな球威不足といえる事態が発生していた。

やられかたも前回5/6●B4-2Eと同じ。前回は回を追うごとに真っ直ぐの球速が下落し、5回2死2塁で福田周平にタイムリー三塁打を弾き返されるころには、ストレートは投げにくくなって変化球偏重になり、目慣れしたところ変化球を痛打されてしまった。

今回も・・・(続く)

...続きは『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2024』でどうぞ。

楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ──

プロ野球開幕! 12球団最年少監督のもとチーム再建を目指す楽天。ファミリーのようなチームを標榜する今江監督のフレッシュな采配に注目!

あなたの野球観戦の「良き伴走者」を目指して。さまざまなデータをふまえ、X(旧Twitter)では書けない踏み込んだコラムを月10回以上を所収。ただいま新規読者さん募集中!今年はこちらで野球をともに楽しみませんか?

《読者さんの声続々!》「観る野球から考える野球へ。過程を検証する姿勢、セオリーを疑うことで見えてくる景色の提示など、野球の奥深さを覗くことができます。こちらを読むようになってから、本棚に野球の関連本が増えました」(東海在住40代男性さん)

★ご登録は下記からどうぞ! あなたのご参加お待ちしてます!

ここから先は

1,951字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

野球が好き

読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。