マガジンのカバー画像

経営者の毎日の気付き呟きnote

41
女性経営者が日々葛藤して生きる中で感じたことをアウトプットしたnote。気づいたことを書く。経営者目線を知るとかには少しお役に立てることがあるかもしれません。
運営しているクリエイター

#経営者の呟き

呟き 人件費は固定費である。が、投資でもある。どちらにもなりうる不思議な費用

おかむです。おかむです。人件費についての考え方でその経営者の視点が見えると思うんです。圧…

呟き 天才の先の天才の話。東大の世界って面白い。

おかむです。おかむです。清原達郎さんの本を読みました。個人資産800億の有名人らしく、3月1…

呟き 陰と陽という帳尻でプラスマイナスぜろ感

おかむです。おかむです。人生の帳尻はいつもあうようになっているんじゃないか?と思う事があ…

呟き 不安は己が創り出すもの。逃げるな。逃げると大きくなるぞ

おかむです。おかむです。ふてほどのロケ地が高円寺だって!それしらなかった!聖地巡礼します…

呟き 関わる人の幸せを願う経営

おかむです。おかむです。先日疎遠になっていたひとが結婚をしたことを間接的に知りました。幸…

呟き 資格や技術(スキル)の限界とその先について。士業でも飯が食えない説

おかむです。おかむです。人生のパートナーとカフェへ。ケーキごちそうしてくれた!!嬉しい。…

呟き 生き残るには何が必要か?

おかむです。おかむです。取材を受けてきました。好き勝手に話したらあっという間に時間がたっていました。 本日の呟き ダイソーの矢野さんの言葉から考える 「縮む世紀」とも呼ばれる21世紀、人にどう貢献できるのか、生き残るには企業として善、徳を積むしかなく、そのためには社会貢献をしなければならない。これからの企業の生きる道はそれしかない。 ダイソーの創業者の矢野博丈さんが亡くなられたということで、色んなニュースを読む中でダイソーの哲学みたいなものを見つけて思わず書いてみました

呟き 顔に人生が出るのか?!

おかむです。おかむです。自分なりの豊かさというものを考えるようになってきました。 本日の…

呟き 男性だとか女性だとか、経営に影響あるかしら?・・あったわね。

おかむです。おかむです。ジェンダーレスの時代ですが、女性経営者というカテゴリーがあること…