マガジンのカバー画像

経営者の毎日の気付き呟きnote

41
女性経営者が日々葛藤して生きる中で感じたことをアウトプットしたnote。気づいたことを書く。経営者目線を知るとかには少しお役に立てることがあるかもしれません。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

呟き 仕事の切れ目はない!?

おかむです。おかむです。仕事って細分化したら作業になりますが、その作業を割り振ったときに…

呟き 売る物がないってさ。営業力強い人でもそんなことがあるのね。

おかむです。おかむです。塞翁が馬これが人生のキーワードな気がしています。それでもいいこと…

呟き 不安は己が創り出すもの。逃げるな。逃げると大きくなるぞ

おかむです。おかむです。ふてほどのロケ地が高円寺だって!それしらなかった!聖地巡礼します…

呟き 今を生きろって何度言われたか・・。過去トークが生みだすものはなにか?

おかむです。おかむです。親がひたすら昔話しかしないので、困惑しています(笑)今日はこれす…

呟き 関わる人の幸せを願う経営

おかむです。おかむです。先日疎遠になっていたひとが結婚をしたことを間接的に知りました。幸…

呟き 資格や技術(スキル)の限界とその先について。士業でも飯が食えない説

おかむです。おかむです。人生のパートナーとカフェへ。ケーキごちそうしてくれた!!嬉しい。…

呟き 学生時代よりも大人になってからの方が、無限勉強ループですね(笑)

おかむです。おかむです。先日お力添えを頂いた機関の方にお礼参りをしてきました。(表現に誤りしかないですね)そして教えて頂きました。 FA&A(ファイナンシャルプランニング&アナリシス。)それ・・なんですか? 本日の呟き  学生時代より大人になってからの方が勉強ループ 公認会計士の方から教えて頂いたFP&A(笑)これからこれをできるかどうかでかなり財務経理の必要性が変わりますよとのこと。 脳内で一杯ハテナがでていたら、「経営戦略や計画」として話されている事ですよって言っ

呟き 合理的な経営とは何か。己の為に仕事をしたら合理的?

おかむです。おかむです。女性起業家賞の集まりでピッチ(時間配分ミス(笑))して女性起業家…

呟き 紙一重の運と縁の集合体で、事業は回っているんじゃないか説。

おかむです。おかむです。久しぶりに祇園のお店でご飯食べてきた!営業して13年だって。時の…

呟き 生き残るには何が必要か?

おかむです。おかむです。取材を受けてきました。好き勝手に話したらあっという間に時間がたっ…

呟き 顔に人生が出るのか?!

おかむです。おかむです。自分なりの豊かさというものを考えるようになってきました。 本日の…

呟き 男性だとか女性だとか、経営に影響あるかしら?・・あったわね。

おかむです。おかむです。ジェンダーレスの時代ですが、女性経営者というカテゴリーがあること…

呟き 紹介して紹介いただいて、そしてまた仕事が生まれる。

おかむです。おかむです。チョコクッキーを友人から貰いました。LINEでプレゼント送るという仕…

呟き 感謝の回数と幸せの比例。感謝のハードルが低くなった今に感謝する。

おかむです。おかむです。原理原則に従っていたら良い事しかない気がしてきました。ビジネスの成功の秘訣は何か?と聞かれたら人としての道理っていう答えが出るようになった今。 本日の呟き 毎日感謝している。感謝のハードルがめっちゃ下がった今にほんとにそこにもまた感謝する。 皆さん感謝ってしてますか? 1・よくしている 2・していない 3・時々している他 不思議な事なんですが、感謝をすればいいわけじゃないんだけど、 感謝できることが増えたら、幸せ指数が爆上がりしている気がして