マガジンのカバー画像

ゴキブリ根性の私の今

149
過去の話とは別の最近の事を思ったまま思ったことを吐き出している最近の話。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【都会ではわすれがちな今を感じられる場所】徳島三好市池田町最高すぎる!2週間生活…

おかむです。おかむです。実は昨年徳島三好町に2週間ほど住んでいました(笑)そのレポートを…

受賞式いってきましたーーーー!!

おかむです。おかむです。いつもありがとうございます!きっちり週末寝込みました。安定の寝込…

不適切にもほどがある!が最高すぎてポチる。消費の心を書く

おかむです。おかむです。無事受賞式終わりました!が、疲れがどっとでて何もかけずにいました…

この世には2通り。諦める人か、挑戦する人か。二兎を追うものは一兎も得ずではない。…

おかむです。おかむです。大学院の卒業式の写真をトップ画にしてみました。卒業から1年ちょっ…

社長は絶対現場から離れた方が良い説は絶対だと思う説。

おかむです。おかむです。色んな可能性に出逢う中で、何が人生を変えるのか?とちょっと感じる…

答えを言うのはあかん。成長機会を失うし、答えを待つ人に育ててしまうリスク。問いを…

おかむです。おかむです。いつも見て下さる皆様、ありがとうございます!私新しいチャレンジを…

原則は、全てに通じてある説 事業のこと書くけど、多分人生とも通じると思う

おかむです。おかむです。今日も覗きに来ていただきありがとうございます♪毎日有難いと思えることが年々増えて嬉しくなる今です。昔は信号が赤になっただけで苛々していました(笑)もう恥ずかしいぐらいすぐに苛々してました(・д・)チッ←こんなの(笑)。カルシウム不足だったわけでもなく、不幸だと認識する基準が猛烈に低かったのだと思います。今は健康であるだけで幸せなわけでほんとに段々大人になるとは幸せを感じやすくなるのだなぁと感じる今です。 原則は通じていると感じる今 昨日旧知の経営者

幸せは状態であり、目標ではないことを痛感する2024年1月

おかむです。おかむです。毎日が幸せ過ぎてたまりません。ヤクルト1000を福利厚生で取り入れる…

お金持ちをお金(ビジネス)化しようとすると終わると考えている話。

おかむです。おかむです。いつもすきありがとうございます! !今日も読みに来てくれたのあり…

【モテル人はモテ続けるのは何で?】私の偏見で「勢いある」男性について好き勝手に会…

おかむです。おかむです。副反応対策で風邪薬飲んでいる今ですが、左腕の痛みはあれど、だいぶ…

世界は人で出来ている

おかむです。おかむです。何かと最近やからすのでワクチン接種いったらきっちり副反応出てしま…

仕事だけもダメなのよ。

おかむです。おかむです。いつもスキとかスキとかスキとかありがとうございます。とっても嬉し…

【大は小をかねるが小は大をかねない】視座や己の器の拡張はどうやってできるのか?

おかむです。おかむです。最近色んな己の小ささを感じます。元々大きいわけじゃないことは知っ…

参入障壁低い事業参入は、売上に繋がる関係性がどれだけあるか?なのかしら。

おかむです。おかむです。昨日連続100日noteを達成しました。達成を喜ぶというよりはどんなことでも意識したら100は越えるということです。私note書いてフォローして頂いたときに色んな人にこれ聞かれました。 「どうやったらフォローして貰えるのか?」 「どうやったらアクセス数増えるのか?」 どっちも狙って書き続けたわけじゃなくて、書き続けた結果の産物としてそれが生まれたにすぎないんです。 なのでこういう疑問が沸いた方は是非、書いてみて下さい。 千里の道も一歩からっていう言葉が