見出し画像

高所恐怖症と快感の関係性

あなたは高いところは好きかしら?

想像してみて。

いま、あなたは高い鉄塔やビルから足元を覗き込んでる。
どんな感じ?

足元がすくんでゾクゾクする?

じつは、高所恐怖症の人も高いところが大好きな人も感じている刺激は同じなのです。

高所恐怖症の人は、ゾクゾクする感覚を恐怖によるものだと捉えていて、高いところが大好きな人はゾクゾクする感覚を楽しくてワクワクすると捉えているだけ。

足元からゾクゾクしてくる感覚を快感と感じるか、不快と感じるかの違いです。

もう少し例を出すと、人前で話すのが得意な人と苦手な人の違いはなんだと思う?

人前で話す時、心臓がバクバクして手に汗をかいたりするよね?

人前で話すのが得意な人は、この感覚を高揚感と捉えていて、苦手な人は緊張と捉えています。

人前で話すのが得意な人は緊張しないのではなく、身体的刺激を緊張と捉えていないだけです。

心理セラピーの場では、恐怖症や苦手意識を否定するのではなく、感じ方や受け取り方の書き換えを行うことがあります。

快感や不快感を感じているのは、あなたの心の在り方なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?