見出し画像

広告配信システム「admage」のサービス領域拡大への想い。経営陣に仕事の想いを直に伝えられる、機動力がある組織の魅力。

今回インタビューするのは、PMとしてご活躍いただいている、
現在入社5年目の村岡さんです。
前職の開発会社では、要件定義など上流工程をメインに担当。
現在ディマージシェアでは、顧客提案やプロジェクトマネジメントなどを任され、さらに経営会議にも参加されるなど、マネジメント方面でご活躍されています。

-ご転職される際、ディマージシェアに期待していたことはありましたか?

前職では、チームで仕事をするというよりは、1人1人がそれぞれ独立して仕事をする、というイメージでした。
そういった事情もあり「チームで仕事をする」という面で、プロジェクトマネジメントなどできることが広がればいいなという期待感はありました。

実際に入社して感じたのは、ディマージシェアでは若手も多く、意欲的に取り組んでくれる人が多いということです。チームで協力して仕事がしやすい環境だと感じます。
また、フットワークが軽い人が多く会社全体でも協力的な雰囲気ですね。

-村岡さんの現在のお仕事について聴かせてください。

admage(総合広告配信サービス)」のPMとして、顧客提案から要件定義、その後のプロジェクトマネジメントまで一連の工程の管理を任せてもらっています。
お客様に提案する際に同業他社とのコンペになることが多いのですが、その際に当社が蓄積した広告の知見を活かしながら提案をしています。
ある程度裁量権を頂いているのもあり、ただ言われたことをそのままやるのではなく、自社の経営状況や人財配置など、様々な観点から考えてPJ運営できる環境が、自分としてはとても面白く感じています。

-「admage」の強みについて聴かせてください。

「admage」はパッケージながら、お客様に寄り添ったカスタマイズができる点が強みですね。
当社には15年以上のWEB広告の知見があり、柔軟な提案が可能です。
正直、どこの会社でもカスタマイズ出来るプロダクトはあるとは思いますが、お客様の事業の今後を考えて、運用面まで配慮して提案できるのは、限られた会社しかないと思っています。
ディマージシェアがお客様の事業成長を支援することをゴールとしているからこそ、可能な提案だと思います。

-ディマージシェアに入社してみて、
 以前の会社とは「ここが違うな」という点があれば教えてください。

会社として仕事をすることによって、規模の大きな案件を複数動かせることがやりがいですね。

-当社の魅力を教えてください。

社長や役員との距離が近いことでしょうか。
他の会社でも、コミュニケーションの機会はあると思いますが、自分がやりたいことを経営陣に直に伝えられて、挑戦したいことをすぐ実行に移せるフットワークの軽さがあり、自分にとって非常に良い環境だと思います。

PMとして実績に応じて評価頂いているだけでなく、現在私は経営会議にも参加し、会社の動向などもその場で共有してもらっているので、「信頼してもらっているな」と肌で感じています。
年に2回昇格の機会がある会社も初めてだったので、評価制度が充実しているな、と思いました。

-率直に、社内ではどんな人が評価されていると感じますか?

特定の属性の人が評価されている、というよりは、
当人の頑張りをきちんと見て、実績ベースで評価していると感じます。

例えば、開発を極めている人もいれば
資格を取ってスキルを磨いている人、組織活動に精を出している人など
会社には色んな人がいて、それぞれ頑張っていることが違いますよね。
そういう個々の頑張りを積極的に評価しているところが、
評価に前向きな会社なんだなと。

-ここまで会社のポジティブな面ばかりお聞きしてきましたが、
 逆に、入社してから苦労されたことなどはありましたか?

最初私は、WEB広告の知識がゼロの状態でした。
提案する際には、広告業界視点での説明がポイントとなるので、
そのための、業界知識の勉強が必要でした。
広告のことを理解したうえで、エンジニアとしての視点から提案できるようになるには時間がかかりましたね。

-今後、村岡さんが目指したいキャリアについて聴かせてください。

キャリアというよりは今後自分が会社でやっていきたいことになるんですが、「admage」で実現できることの幅を広げていきたいと思っています。

「admage」は、今はアフィリエイト広告のお客様がメインですが、それ以外のお客様にも提案できるよう、対応領域を広げていきたいですね。
基本的に会社の利益になることと自分の目標が一致している状態なので、そういう意味でも仕事に興味を持てています。

-最後に、ディマージシェアへの入社を考えている方に、
 一言メッセージをお願いします!

そうですね、
ディマージシェアは、広告だけでなく幅広い案件がありますし、会社の中での役割も広げやすい会社だと思っています。幅広く任せてもらえる会社なので、経験する中で自分がやりたいこと・できることを広げていきやすいです。

開発のスペシャリストになりたい人も、マネジメント力を高めていきたい人にも、どちらにもおすすめできる会社です。

-本日はインタビューにご協力いただきありがとうございました。
 社員総会では社員が感謝したい人を選ぶ「仲間賞」で表彰された村岡さん、
 周囲の方々からも信頼され、今後ますますのご活躍が期待されますね!

社員総会では、それぞれPJと個人に対して表彰の場があり、
表彰された方には会社から報奨金が支給されます。

株式会社ディマージシェアでは一緒に働く仲間を募集しています

↓↓PL・PMのエントリーはこちらから↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?