お題

#自己紹介をゲームで語る

愛してやまないゲームを語ろう!お題企画「#自己紹介をゲームで語る」の投稿を募集します

急上昇の記事一覧

自己紹介 : Apex上達研究

noteで何を書いていくのか主にAPEXについて上達方法や戦闘における考え方の解説を書いていきたいと思います。 Apex 強くなりたい!上手くなりたい! ばんばん敵を倒せたらもっと面白い!仲間と共に楽しめるだろうなと思う事でしょう。 基本的な事から応用を用いた戦術 初心者~上級者 エイム力、遮蔽物の使い方、有利な立ち回りについて深堀していきます。 今までなんとなく直感で出せるようになってた強さ、上手さを細分化し倫理的に再現性高く解説出来たらなと思います。 プロフォール主

スキ
10

とあるゲーセン店員の振り返り 「乱暴な操作のツケと武勇伝」

ゲームセンターで日々メンテをしているとプレイヤーそれぞれの操作スタイルが気になってきます。 丁寧に扱う方、乱暴に扱う方、丁寧に扱っている様で乱暴な方、乱暴に扱っている様で丁寧な方、etc… 具体的にどんな動きがそう・・・とは私の拙い文章力だと説明はし難いのですが、なんとなく自分の中でカテゴリ分けがされていく感じです。 なので無意識に「今週はあのプレイヤーさんが多く遊んだから、早目にメンテしておこうかな?」と雑な予定を組んだりもしていました。(当たるも八卦当たらぬも八卦)

スキ
6

自分が今ままでやったことあるビデオゲーム

今までやったことのあるゲームを一覧にしてみたいと思いました。 記憶だけを頼りに書いたので忘れてるのもあるかも。 どういうゲームを通ってきて、なにをやってきてないかが一目瞭然ですねー 任天堂ばかりやってて、いくつかのジャンルは全然やってない(格ゲー、シューティング、シミュレーションなど)。 思い入れのあるゲーム ※キリないんで数絞ってます BABA IS YOU 難易度がえらく高く、とことんまで頭を使わされるパズルゲーム。 ゲームとしての完成度が非常に高いし、進めて

スキ
2

とある対戦ゲーマーの独り言 「一般人に擬態するロボゲープレイヤー」

皆さんはゲーム好きを公言していますか? 私はバーチャルではともかく、リアルの付き合いに関しては一般人プレイヤー(スーパーマリオとか大好きです!な感じ)に擬態しています。 狂ったようにゲームが好き・・・この本心を本来は隠すつもりは無いのですが、電脳虚数空間からリバース・コンバートされて身体は闘争を求る様な高機動戦闘ゲーやパラメーターの山を追いかける「こんにちは死ね」の様なゲームは一般の方には理解されないどころか誤解が広まる恐れ・・・というか、実例があった為こうなりました。(

スキ
12

ほっくら物語について(Minecraft)

ほっくら#9まで行って、今更ですが この物語についての説明を載せることにしました。 固定記事と合ってないのが気になっていたので。 (遅い! 遅すぎる! 😱) ただし、内容は「青柿物語について」の流用です。🤭 異なる部分は前半の11行程度、かたじけない。 2021年秋のnoteフェスで知り合った仲間たちと始めた「のえくら」でしたが、わけあって2023年5月に閉じました。 そこから、規模を縮小して「青柿(凸)物語」をスタート。 あろうことか、油断した隙に、ワールドが消失。

スキ
14

とあるゲーセン店員の振り返り 「コミュニケーションノートと黒歴史」

一昔前のコミュニティが活況なゲームセンターにはちょっとしたアイテムの存在がありました。 それはコミュニケーションノート(ゲーセンノート/コミュニティノート)です。 実は私が働いていたお店でも・・・というか、運営していたコミュニティに専用ノートを設置していたので私個人としてもとても馴染み深い文化なんですよね。 コミュニケーションノートの役割はいくつかありますが、主な目的としてはやはりプレイヤー間の交流です。 とはいえ役割は多数あるのでちょっと箇条書きしてみますね。 コ

スキ
9

バーチャルユーチューバー椎名知優のゲーム遍歴(スーファミ編)【ロックなVTuber】

こんにちは。新人バーチャルユーチューバーの椎名知優です。 どんなバンドをやったか、って話はしたけど、こっちを話すのが先でした!(笑) レトロゲームはスーファミ~プレステ1、2がストライクゾーンで、そのあたりのゲームでちひろは育ちました。そこから先は「最新機種!」ってイメージなんですよね。新作となると、(それも最近から)Steamでしかやっていなくて。だからルーキーゲーマーなんです。 (加筆修正中。2024.5.27) どんなゲームにハマった?風来のシレン ちひろの中

スキ
6

ゲームで時代を語る男

ゲームしてますか? 僕は物心がついた頃から、現在に至るまでゲームと共に生きてきました。 人生を振り返るとき、当時何のゲームをやっていたかを思い出すのが僕のやり方。 自己紹介、ではいってみよう。 ■2歳~5歳(保育園時代) 家に64とゲームボーイカラーがある家庭だった。 3個上の姉、親と一緒に64をプレイした思い出。 いろいろキノコでマリオの操作を学ぶ「マリオパーティ」 ちびでかのプクプクがトラウマな「スーパーマリオ64」 ボムカッターの手裏剣で突っ込む「星のカービィ64

スキ
23

#1 はじめに

はじめて投稿します、#417(シーナ)といいます。 こちらでは、主にアプリゲーム:プロセカ(※1)のプレイ状況やイベントの振り返り等を書いていきます。(その他、現地イベントの遠征記録も更新してきます。)

スキ
15
有料
300

ゲーセン慕情13 「お子様と名人のサイン」

今年の頭くらいでしょうか、高橋名人からのお年玉ということで「フォローキャンペーン」をやっていました。 要は応募した人全てにフォロー返しする企画ですね。私も何だかんだでその熱い時代を体験した小学生でしたから普段は距離を置く企画ものへ珍しく応募してしまいました。 そんな中で思い出したのは小学生時代にキャラバン会場に行った時の記憶ですね。 私はシューティングの才能を前世に置き忘れてきたポンコツだったのでキャラバンとは縁が薄い立ち位置だったのですが、やはり大規模なお祭ということ

スキ
5

とあるゲーセン店員の振り返り 「連コイン1600円」

なんだこのタイトル(;´Д`) 私の崩壊する日常に引っ張られる形でかなり久しぶりとなったとあるゲーセン店員の振り返りですが、今回はゲーセン仕草というかゲーセンマナーというか、連コインについて語りたいと思います。 本記事の前編はちょっと暗い話。後半は明るい話の構成です。 ゲーセン店員経験者とはいえ、あくまで私の狭い視野による主観ですのでその点誤解なきよう。 あと結論を先に言えばその店舗にルールが定まっていればそれがファイナルアンサーだと思います。 (おかしいルールと思

スキ
9

自己紹介(初投稿)

おはようございます こんにちは こんばんわ nagiと申します! 初投稿なので、自分について書かせてください! ・ゲームが好き(ジャンルは問わない)  しかし、スマホしか持っていないため、できるゲームは限られている。 プロセカ、CODモバイル、雀魂、将棋ウォーズ、クラロワなど、いっぱいやってる。 ・歳は19で、お酒についてちょっと興味がある。 ・ASD(自閉スペクトラム症)とうつ病を患っているが頑張って生きている。 よく自分探ししてる。 ・将来的にいろんな友達

スキ
21

ACCEL JAPAN アンバサダーのヒロミが定額で使用されてる広告が見れて嬉しかった

羽織りゃ暑い、 脱ぎゃ寒いでおなじみの季節が来ましたね 元気でしたか? 元気、してましたか? 昨日のことも 今朝のことも忘れるのに 忘れられないことは忘れられませんね 私にとってなかなか忘れられないことのひとつに やはりオーストラリアのホームステイが挙げられますね 高校生のとき、ホームステイしたんですね 今考えると、狂っていたとしか思えませんが、 おそらく、自分の可能性は無限大だと信じきっていたのでしょう 非常に愚かです 特に忘れられないのは ホームステイ先の7歳く

スキ
4

僕の私のゲーム履歴 3

「僕の私のゲーム履歴」、最後のナンバー。 楽しくて楽しくて、ここまで続けちゃいました。 振り返ってみると、色んなゲームやってきたんだな〜と感慨深いです。 貴方もやったことがあるゲーム、この中にありますか? あったらぜひ、コメントくださいね。 過去のナンバーはこちらから。 番外編もあります。 では早速。 れっつごー。 Dead by Daylight(DbD) ゲーム実況にドはまりしていた時期があったんですよ。その時に初めて「自分でもやってみたいなあ」と思ったのがD

スキ
27

[自己紹介]ミーハー積みゲーマーが人生をゲームで振り返る

はじめまして、みどりぶ です。 平日はごく普通の社会人、休日はゲームを満喫している者です。 note自体は以前からたまに見ていましたが、自分のnoteを投稿するのは初めてです。 遊んだゲームの感想・紹介を投稿して、同じゲーム好きな人たちと共有できたらと思ってます! どんなゲームについて書こうかなと考えたときに、自分どんなゲームが好きだっけ?を整理したくなったので、ゲーム遍歴と共に自己紹介をしていきます。 わたしのゲーム遍歴▫️はじまりはドリーム・キャスト ゲームが好

スキ
6

【絶対に覚えたい🌈】輸出入取引と多様なケース別に適用される相場について🔖:貿易実務検定C級対策 No.57

貿易実務のエキスパートを目指したい🔥私が挑戦する貿易実務検定®は 貿易に関連する自分の実務能力・知識が どの程度のレベルにあるのかを客観的に 測り証明することができる検定です。 実際に、商社・メーカー等においては 勤務年数ごとに貿易実務検定の各級合格が 必須となっている企業もあるそうですね👀 貿易に携わる企業への勤務・転職・就職等を お考えの方、インターネットによる個人輸入を 行う方や国際舞台で活躍を目指す方にとっても 「貿易実務検定®」は幅広く活用できますので 活躍の

スキ
33

【AIONクラシック】いただキマるちゃんの自己紹介

こんにちは いただキマるです😵‍💫 🤎🍯前回の記事 (スティグマについて)🥞🧸 今日は一生懸命、記事をかくのはオヤスミで いただキマるだれ?!という人しかいないとおもうので 自己紹介したいとおもいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 💜プレイしているゲームAIONはデノリッチ(仲良し家族)に誘われてはじめました! 前世(ライブサービスの経験)はありません。 いつから始めたかは忘れましたが、 最初に作ったメインキャラのペットの誕生日が2021/7/27、 AIONクラシックのサー

スキ
8

私がカービィオタクになるまで【もうすぐカービィ誕生日】

来る4/27は初代『星のカービィ』の発売日、つまりカービィの誕生日です。 カービィおめでとう!今年で32歳だね! ということで今回は、私がどのような経緯でカービィ好きになったのかを書いていこうかなと思います。 大迷宮での出会い私が最初にプレイしたカービィは『星のカービィ 鏡の大迷宮』です。 ただし3DSのバーチャルコンソール。うちの父親がアンバサダー・プログラムで無料ダウンロードしたうちの一つでした。 もし父が3DSを早めに買っていなかったら、現在こんなにカービィに熱中

スキ
3

戦場の一人親方問題 (戦場の狼)

戦場の狼を最初に見たのがアーケードだったのかがもはや怪しいのですが・・・買って貰えたファミコン版を大事に抱えて帰宅した事だけはしっかりと記憶しています。 当時は家族の都合で自宅とホテルの二重生活みたいな事をやっていて、購入してから数日はホテルに滞在する日程だった為にカセットをただ眺めるだけの日々を過ごした記憶です。 小学校で「戦場の狼買ったよ!」と友達と盛り上がっていろいろ質問されても「いや、まだ遊べてないん(゚д゚)」と遠い目をしていましたね。 そうなると出来る事は説

スキ
6

#生き方「クイズでつながる」

「 まいてこ!まいてこ!⏰   ブロッコリー!🥦   ズコーッ!〜👟」 昨夜、 自己紹介クイズと称して、 スタエフライブをさせて頂いた。 内容は、 ゲストにまつわるクイズを出しながら、 コメント欄の方に答えて頂き、 ゲストと皆さんで交流を深めるというものだ。 昨夜は試験的な配信として、 ゲストの代わりに、 私自身がクイズを出題し、 コメント欄の皆さんにお付き合い頂いた。 私のクイズの内容や選択肢が平凡で、 次回は修正が必要であると感じたが、 有

スキ
44